セダック OFFICIAL BLOG 松本市・塩尻市・安曇野市の サッカースクール&サッカークラブチーム

セダック OFFICIAL BLOG 松本市・塩尻市・安曇野市の サッカースクール&サッカークラブチーム

松本市・塩尻市・安曇野市のサッカースクール&サッカークラブチーム

セダックから高校生Jリーガー誕生

長野県優勝 最多
全国大会&北信越大会
長野県チーム 最多 出場

まずは、お気軽に体験練習へGo

■TEL
0263-57-5518

■LINE
https://lin.ee/WVVUKMU

■□■□■□■□■□■□■□■□
■F.C.CEDAC OFFICIAL LINE
@svp4027e でID検索!
https://lin.ee/WVVUKMU

■F.C.CEDAC OFFICIAL INSTAGRAM
https://www.instagram.com/fc.cedac/

■F.C.CEDAC OFFICIAL FACEBOOK
https://m.facebook.com/fc.cedac/

■F.C.CEDAC OFFICIAL BLOG
http://ameblo.jp/fc-cedac/

■F.C.CEDAC OFFICIAL YOUTUBE
https://m.youtube.com/channel/UCipbwZ2xtKki-Fv9XufbikA

■F.C.CEDAC OFFICIAL TWITTER
https://twitter.com/cedac777

■F.C.CEDAC OFFICIAL NOTE
https://note.com/cedac

■ F.C.CEDAC OFFICIAL NAGABLO
http://cedac.naganoblog.jp/

■F.C.CEDAC OFFICIAL SITE
セダック で検索!
http://fc-cedac.com/

■TEL & FAX
0263-57-5518

■MAIL
info@fc-cedac.com
【本日のJY試合結果。
U-13北信越リーグ残留決定🎉】

■高円宮杯U-15 北信越リーグ 第120節
×坂井丸岡フェニックス
前半1-1
後半0-0
計1-1

得点者
平田樹汰(FC CEDAC Jr)

■北信越リーグU-13 第16節
×カターレ富山
前半1-0
後半0-0
計1-0

得点者
藤田輝(FC CEDAC Jr)

残り2節残してU-13北信越リーグ残留決定🎉
応援ありがとうございました。





【セダックジュニアユース28期生(現小学6年生)体験練習会&セレクションのお知らせ(日程追記)】

■当チームはジュニア年代からユース年代への架け橋となるべく、広い視野と長期的展望に沿った指導を行っています。また、サッカーだけでなく、将来世界で通用する人間育成を目指し、1人の人間としての成長や自立を求めていきます。
是非、チームのコンセプトを肌で感じて頂けたらと思います。

【体験練習会】
★対象
・2025年度小学6年生

★日時・会場
・9/30

・10/7.14.21.28
19:00-20:45 体験練習会
・かりがねサッカー場

※必ず所属チームの方の許可を得てからご参加ください。

★当日体調が優れない方は、ご参加を見合わせていただくようお願いします。

★参加費
・無料(怪我の応急処置は行いますが、スポーツ損害保険等の加入は自己負担とさせていただきます)

★持ち物
・サッカー用具一式、飲み物、着替え等

★申込方法
・セダックHPに参加申込書を添付させていただきます。必要事項を記入し、メールでお申し込みください。
n.imai@room.ocn.ne.jp
(参加希望日の3日前まで)

★中止の場合の連絡
・セダックHPのトピックス又はスタッフからの連絡(ジュニアユース)でご連絡させていただきます。

※FC CEDACに入団を希望する選手は、練習会の中で観させていただき、合格レベルに達すれば内定を出させていただきます。

※セレクション日時は追ってご連絡します。
(定員に達した場合セレクションは行いません)

■本年度実績(8月下旬現在)
・クラブユース選手権(U-15)
北信越大会Best16
・北信越リーグU-15
・長野トップ2部リーグ
・北信越リーグU-13
参戦中

■近年の実績
☆2019年度
・クラブユース選手権(U-15)
長野県大会ベスト4
・クラブユース選手権(U-14)
長野県大会3位
・北信越リーグ1部参加
・長野県リーグU-13
準優勝

☆2020年度
・長野県1部リーグ
優勝
・中信2部リーグ
優勝
・長野県U-13リーグ
優勝
・クラブユース選手権(U-14)
長野県大会優勝
・高円宮杯北信越大会出場

☆2021年度
・クラブユース選手権U-15
長野県大会優勝
・クラブユース選手権U-15
北信越大会ベスト8
・JCYインターシティトリムカップ(U-15) WEST 2021
出場
・クラブユース選手権(U-14)
長野県大会優勝(2連覇)
・U-13長野県トップリーグ優勝(2連覇)
・高円宮杯北信越大会出場

☆2022年度
・クラブユース選手権(U-15)
長野県大会 3位
・北信越クラブユース選手権
デベロップ大会優勝
・U-13長野県トップリーグ
全勝優勝(3連覇)
→北信越リーグ昇格
・U-15中信1部リーグ
準優勝
・U-15 長野県1部リーグ
準優勝
・高円宮杯北信越大会BEST16
・クラブユース選手権(U-14)
長野県大会 優勝(3連覇)
北信越大会 第4位

☆2023年度
・U-15長野県1部リーグ優勝(全勝優勝)
・クラブユース選手権U-15
準優勝
→北信越大会出場
・クラブユース選手権U-14
準優勝
→北信越大会出場
・U-15中信1部リーグ 準優勝
・高円宮杯U-15 北信越大会
Best8
→北信越リーグ昇格

☆2024年度
・北信越リーグU-15
8位 残留
・クラブユース選手権U-15 北信越大会
第5位
→インターシティカップ出場
・クラブユース選手権U-14
第3位
→北信越大会出場
・U-15中信1部リーグ 優勝
長野県トップ2リーグ昇格
・U-13長野県トップリーグ優勝
→北信越リーグ昇格
・高円宮杯U-15 北信越大会
Best32

■進路実績
☆現高校3~1年進路実績
・東海大翔洋高校(静岡県)
・駿台甲府高校(山梨県)
・松本山雅ユ―ス
・長野パルセイロユース
・東京都市大塩尻高校
・松商学園高校
・松本国際高校

〇セダック18期生、原直生選手は、湘南ベルマーレユースに進路を取り、トップチ―ム契約を結びました!!
(現在FCティアモ枚方所属)

☆過去の進路実績
〇Jユース
・サンフレッチェ広島ユース
・ジュビロ磐田ユース
・アルビレックス新潟ユース
・湘南ベルマーレユース
・松本山雅ユース
・長野パルセイロユース
〇県外
・星稜高校(石川県)
・前橋育英高校(群馬県)
・青森山田高校(青森県)
・市立船橋高校(千葉県)
・流経大柏高校(千葉県)
・富山第一高校(富山県)
・桐生第一高校(群馬県)
・清水商業高校(静岡県)
・帝京長岡高校(新潟県)
・帝京第三高校(山梨県)
・帝京可児高校(岐阜県)
・韮崎高校(山梨県)
・日本航空高校(山梨県)
・東海大翔洋高校(静岡県)
・都立駒場高校(東京都)
・鵬学園高校(石川県)
・日本文理高校(新潟県)
・大分高校(大分県)
(詳しくはセダックHPにも掲載してあります。是非ご覧ください。)

■街クラブ(セダック)とJクラブの違い

・上部組織を持たないため、選手個人の進路選択が自由なので、日本全国の強豪高校やJクラブへの選択肢がある事。
・公式戦以外でも、各Jクラブ及び県内外の強豪高校のスカウトに観てもらえる事。
・Jクラブ育成組織はトップチ―ムを目指す事を第一に行う育成方針である事によりジュニアユースからユース昇格にも全員のユース昇格があるわけではない事。

街クラブ(セダック)とJクラブの違いを把握した上で、練習会に参加して戴きたいと思います。

★体験練習時に聞きたいことなどありましたら、お気軽にお声がけ下さい。



【第31回長野県クラブユース選手権U-14】

1回戦
×adiiiida
前半4-0
後半5-0
計9-0

得点者
大和弘武×2(塩尻SS)
松本寛大×2(NOZAWANA FC)
那須野惺矢×2(松本山雅U-12)
月岡晃汰(FC CEDAC Jr)
菊池倖晴(永明FC)
OG

応援ありがとうございました。