卒業おめでとう。
ええやん。良い笑顔や。



部活ってことで言えば、悔いの残る?残念な思い出?苦しいラストシーズンやったやろうけど、よく最後まで所属して辞めずに頑張ってくれました。ありがとう。

たくさんぶつかって、大変なことはたくさんあったと思うけど、それを経験として捉えて今後に活かしてください。

去年は見送ってもらったけど、今年は見送ることができました。先輩が見送るって中々ないだろうけど、こーゆー人が1人ぐらいいても良いよね?
人生24年目、これからは見送る側になるのかな。


こんな時の写真はやっぱり他の集合写真とはちょっとみんなの顔が違うね。すごく良い。


大変な一年だっただろうけど、本当に卒業おめでとう。











3/13 (Sat) AM


水曜日にIM選手権(50m)を行ったので、その時のタイムを各々の100%ととし、ポイント制のリレーを行った。
50mを1人2周。100ポイント取れば終了。

2チーム作ったが、敵ではなく仲間。合計ポイントで行った。
種目順番はくじ引きで、Br→Fly→Ba→Fr


結果として、
①Br
Aチームが25pt,Bチームが25pt
②Fly
Aチームが25pt,Bチームが15pt
③Ba→Frに変更
Aチーム1周のみ,Bチーム2周


順番は水曜日と同じく、FrBrBaFlyにしとけばよかったと思った。

ポイント制リレーは、何ポイントで終了にするのか、何の種目を泳がせるのか、何m泳がせるのか、何分サイクルにするのか、これまたなかなか難しかった。
アドバイスをいただきながら、決めたが、101%のタイムであっさり来てたので、さじ加減をちゃんと掴めるようにしないと と思った。

全員FrでGoalSetをしようかとか、水曜日の50×4のタイムを参考に何かリレーをしようかとか、それもまたアドバイスをもらいながら、今の気持ちの状態的に後者の方をということで決定した。


来週から1週間半ではあるが強化期間ということで練習回数が増える。
今回メニューを担当した選手達は2/27,28 または3/6,7の試合を終えてという状態での練習であった。

シーズン初めは全チーム合同で毎日練習することが多いが、シーズン途中で全員(今回は33名中18枚前後)が一緒に練習した。
火曜日午後、木曜日、金曜日午後はKPS/AerobicsやDrill+Sprintで、しっかりとメニューを作った。水曜日土曜日のメインスイムはシーズン初めなどにもすら内容に近いことをしているので、どちらかと言うとKPS/AerobicsやDrill+Sprintの方が私としては初めて大学生にメニューを提供したことになる。

年末などや実習などで、母校の高校生にメニューを作ったこともあるが、また違う感じがしてとても楽しく、考えている時間が楽しかった。作り慣れていなかったり優柔不断なところがあるので、時間がかかったが…。これもまた経験。


良い経験になった。


感謝。








時間が早い…



せっかくのメニューを作らせてもらえた週なので、振り返りの意味を込めてブログ更新の予定がそううまくいかない…




水曜日はメインスイム。

50×4 RIM/1t from Dive (15')
ちょっと50Frのタイムをみたかったので、あえてFrBrBaFlyの順番で行った。景品など準備してあげればよかったと反省… シーズン初めのIM選手権(25m)では監督が準備してくださっていたからすればよかった。今回も一位の選手に監督が何か渡していた。感謝。

今週試合組も結構参加しいたので思ったより人数も多く20人近くで行った。最後のFlyは盛り上がったところがあったのであれはあれでよかったと思う。

今週は、先々週もしくは先週の試合明けでなかなか気持ち的に重たい人が多いはずだからリフレッシュな内容を優先に考えた。





木曜日は、またKPS。人数の関係上、100m以上はメニューに取り入れてない。LNG系にはやはり物足りなさはあるかもしれないが、今週はそれぐらいでリフレッシュしてほしい。来週は強化だし。
それもあって、金曜日の朝はIM・LNGはWeightではなくATをすることにした。





金曜日の午前、SHTとMDLはWeight+Dry、IM・LNGはAT(100×8×3s DATA)をした。何をするか迷ったが、監督の提案の一つで1年前ぐらいにも同じ内容をやっていたので、これにした。
2set目まではよかったが、ラストセット撃沈の選手もいたり、なかなかな結果だった…。
彼らにとって今週は物足りなさはあるかもしれないが、こんな練習で上げてくることもなかなかきついのかなと思ったり、自分に甘いのかなと思ったり、難しい…






金曜日の午後、全員でDrill+Sprint。
サーキットと、Ecstasy Setと、FinをつけたHighSpeedSwim。

「いつもとは違う内容」ってところを第一にやっているから、最近してないような内容などを取り入れた一つがサーキットだ。朝も陸トレでサーキットをしているので、ちょっとつまらなかったかもしれないが、結構きつそうな姿があった。よく頑張っていたと思う。

その次にEcstasySet。いつもなら、ダイブして12.5mSprint のあとは7.5mKickSprintからV-Jumpとつづくが、その辺を変えた。選手が(距離が)長いと言っていた、確かにいつもに比べれば長い、でも本当に長いかなと反省。メリハリをつけるように、もう少し細かくした方がちょうどよかったのかもしれないが、試行錯誤していきたい。

最後は50×1 HighSpeedSwim ※w/fin from Wall
Finをつけて、とにかく速く泳ぐ。だいたい20〜22秒ばかりだった。UWでタイムが19.9できた選手もいた。


てな感じで、4日間が終了した。あとは、明日のメインスイムのみ。また詳しく書こうと思う。



あと、今日の水泳部のブログ。
3年生の平泳ぎの子が書いていたのだが、

彼は自身のベストより、1年生の子について書いていた。

彼(3年生)は、長水路のレースで100mで1分4秒台から飛び越えて1分2秒台のタイムで泳ぎ、次の日の200でもベストを出してきた。

その彼が、1年生のことをブログに書くのは様々な理由があると思う。

4年ぶりのベスト、つまり高校生になる前かなった後ぐらいからベストが出ていなかったということだ。確かにそれだけ聞くと、おー!ってなるだろう。その彼(1年生)ともベストが出た後に話したが、彼はこれからも伸びると思う。その理由は、今のうちのブレストの何人かが凄く良い関係であるからだ、練習チーム、性別を超えてお互いを高め合っている。動画を撮ってフォームチェック、意見の出し合い、相談、自主トレーニング、食事、そんな姿をここ最近よく見る。


そこに他の種目の選手もちらほら加わって、これこそ大学水泳というものではないかと私が感じている。学生主体であるところが、非常に良い。行き詰まったときは、監督やコーチ、トレーナーを頼れば良い。


実際結果につながっていると思うから、今後の楽しみである。










2/27,28、3/6,7、3/7、3/14と試合が続いている。

全試合に出る選手は数えれるぐらいだが、ほとんどが1つの試合に出たり、2つの試合に出たりだ。


3週間のうち2週間が終わり、残り一つの試合に向けて今週出場する14名は練習している。残りは練習ということで、今回私がメニューを担当することになった。

普段の練習は5チームに別れており、チームごとに毎日練習内容が違う。そのスケジュールで試合前も基本的にメニューは作ってくださっているが、それをするかしないかは選手の自由。

今週は、試合組と練習組に別れて、練習組は全チーム合同で練習を行うことにした。今日の午後から。


シーズン初めなどはメニューを作るというか、レクリエーション混じりのメニューは何回か担当したことがあるが、このような通常のメニューを担当することはおそらく初である。

仲のいい同級生コーチのチームは、もうすでに自分のチームを持っており、メニューも作成して練習しているそう。

提案してもらった時、ある意味チャンスというか、失敗してもいいから経験しなければと思い、担当させてもらうことになった。とは言っても、監督のメニューを真似たり似たようなことが多いが、自分でメニューを考えることで凄く頭を使った。試合後という状況、使えるコース、メンバー、いろんなことを考慮して作ることで、何時間も考えてしまった。監督は毎日考えているし、しかも毎週同じ内容ではない、飽きないように工夫している。たくさん吸収して、普段とは違うメニューをして刺激をいれたい。

火曜日PM:KPS/Aerobics
水曜日AM:Main Swim (IM選手権)
木曜日AM:KPS/Aerobics
金曜日AM:Weight&Dry
金曜日PM:Drill+Sprint
土曜日AM:Main Swim

この予定だ。


てことで今日のメニュー。


FrやIMといったところを取り入れた。先週試合だった人達は、オフ明けのものがほとんどなのでHardってより気持ちよく泳ぐことを意識させた。

時間としては1時間45分ぐらいかかったけど、多少キツそうな印象はあった。

本音かどうかわからないが、選手が、今日のメニュー好きですって言ってくれた時は素直に嬉しかった。

好感も不満も遠慮なく言って欲しい、それが勉強になるし経験になる。

頑張ろ。







今日のメインスイム組、雰囲気が良くなかった。

そんな日はある。

毎日雰囲気が良いときなんか無い。

そんな時に気づいた「誰か」が、声を上げることが必要である ということを監督に教えてもらった選手達。

中学生の部活ではない、高校生の部活ではない、スイミングスクールではない、大学生の部活である。大学生らしく、自主的にやれるとこはやっていこうじゃないか。

今日の雰囲気に関して、コーチングスタッフである監督や私が言ってしまうと意味がなかった。

監督もおっしゃっていたが、この雰囲気に関して誰か気づいたであろう。そこで声を上げることができるかできないか。

それはキャプテンの仕事ではない、チームリーダーの仕事ではない、役職なんか関係ない、気づいた人が言えばいい。上級生であろうが、下級生であろうが、マネージャーであろうが関係ない。


大学水泳は自主的にやれるところ、それは良いところでもあり悪いところでもある。

チーム全体が大きな目標(チーム目標)に向かい、各々が小さな目標(個人の目標)をこなしていく。

1人や数人だけで練習するより、チームで練習する方が楽しいし、頑張れる。
去年の自粛期間、自主練期間を経験して思い知ったのではないのか?


また練習できていることが当たり前と感じていないか?

同県の福岡大学は、課外活動禁止になったそうだ。


たしかに試合は中止の連絡が続き、不安はある。

しかし、練習できるなら思う存分するしかない。こんな充実には、またできなくなるかもしれない。

一度味わったのなら、練習できている時間を大切にしようじゃないか、一回一回の練習を。

もったいないよ。

引退された先輩方は試合もほとんどなかったよ、同じようになる可能性もあるけどそうならない可能性だってあるのだから、そうならない可能性を信じて練習しようや。

















2021年1月18日月曜日

IM・LNG Teamの練習より。

「ある日突然、今日から」始めようと思った、それが今日だっただけ。

ずっと始めたかったけど、タイミングが今日だっただけ。