こんにちは!!
ゲゲゲです。
ゲゲゲの日本一周自転車の旅 2017年5月17日より旅立ちました!!
さあやてきました9日目。旅にも慣れてきたのかな??
今後は群馬県の100名山をいくつか登りたい思いますが、アクセス方法がわからず頭を悩ましています。
誰か車くれないかな~
群馬県と栃木県の100名山一気に登りたい。
さて!5月25日スタート!!
早朝にパシャリ。雨が降っています。テントがびしょびしょ。靴もスニーカーで来てしまい。びしょびしょです。テンション激落ち君です。
昨日は赤城山のキャンプ場に泊まっるたわけですが、なんと夜8時ぐらいから雨。
このたび初めての雨でのテントだったので、心配であまり寝れず。心配過ぎて、ライトをつけながら寝てしまいました。
夜ライトをつけながら、山で寝ると何が起こるかわかりますか??
虫が寄ってきます。ユスリカのような虫がめっちゃテントに張り付いていました。
閲覧注意。。。
さらにテント本体と、フライシートの間が結露でくっついて、そこに入り込んだユスリカが、窒息死しています。ううん、どうしよう。。。。テントを片付けたくない。。。
たぶんライトをつけたまま寝たのが原因だと思う。
小雨を見計らって、テントを片付けます。
テントびしょびしょ~
それでは登山に向かいましょう。あまり乗り気ではありませんが。
黒檜山登山口。
岩場ですね~
私の履いているのはスニーカーですね~滑りますね~
あきらめましょう。ってか雨だし。テントも服も靴も濡れてるし。こういう時は
必殺静かにする!!! 登山靴履いてくればな~
ということで登るのをやめました。
え??登らないのかて??昔、漫画の岳で三歩が言ってたけど。
ここは全部が赤城山なんだ~ここ全部が赤城山なんだ!!ったのしいな~ってねww
ああ~中途半端な感じが俺らしい。。
帰りもバスで帰ります。
バスまで時間があるので赤城山ビジターセンターで待機。
ビジターセンターのおばちゃんと仲良くなります。掃除とか手伝ったりしました。
富士見温泉(道の駅ふじみ)の100円引き券をもらいました!!
お昼はビジターセンター横の食堂でカレーとなめこ汁を
ビジターセンターのおばさんお元気で~と涙はないけど別れを惜しみます。
バスに乗ります。
ハイ下山。バスの力恐るべし。
道の駅ふじみで通常スタイルへのパッキングをします。
ちなみに、この日は道の駅ふじみは定休日で
併設されている温泉はやっていました~
とりあえずムシムシしたテントを干します。&拭きます。
雨の合間をぬって、何とか乾かすことができました~
テントに翻弄された一日だった気がする。
富士見温泉で夕食。
夕焼けですね。明日は吉と出るか凶と出るか。
天気予報は雨模様ですが。
道の駅ふじみで奥にナイスなテント場を見つけたけど、今日の夜も雨と見て、ネットカフェに行きました~
ネットカフェ前橋上小出店にて、就寝。
今日の旅路。
赤城山と前橋市をうろうろしてました~進んでません。