南青山パイド・パイパー・ハウス | 恋愛請負人たちのブログ ‐別れさせ屋・復縁屋 探偵‐

南青山パイド・パイパー・ハウス

もう、ここずっと音楽はYou tubeに頼ってます。


昔の音楽を聞くことに不自由が無かったので、考えていませんでした。


何を考えていなかったか? というと、

若林の若かりし時代は『レコード』だったということです。


納戸に置かれている、ぎっしりと詰められスッゴく重たいダンボール箱。

LP盤・シングル盤。

今の若い人にすれば「なに?」ってシロモノです。


当時は宝物ですわ。

若林が10代後半~の時代、頼りは『FEN』

『FEN』がタイムラグ無しで最新の洋楽を流していました。


メロディは分かるんですけれど、アーティストとタイトルが聞き取れまへん・・・。


そこでお役立ちだったのが、南青山にあった『パイドパイパーハウス』。

その当時、輸入物のレコードの最先端のお店で楽曲も豊富でした。


お店の方にメロディを口付さみ、なんとかレコードを探してもらったの懐かしいです。

違う楽しみもありました。

レコードジャケットを見て、「これ、いけるかも?」という賭けでレコードを購入し、

家に帰って聴くときののワクワク感。


もちろん、大ハズレもありました。フキダシ-×

まっ、それもそれでご愛嬌。


たまにはね、古き良き時代の話もイイかも・・・

などと、一人ほくそ笑む若林。


だって、古き良き時代を書けるの若林だけだもんね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?


なんだか、生きた化石みたいな気がしてきた・・・y’s