少し前に実家のリフォームをしました

 

実家は戸建ですが今は母が一人暮らし

それなりの高齢なので今更リフォーム?とも思いましたが

ご近所様に言われたみたい…

「塗装がはがれています」って

 

今までも塗り替えてはいるのですが

やっぱり経年劣化ですよねぇ

しかもご近所様(裏の家)は自己流増築していて

防犯上危険なくらいに実家の家屋にかなり接近…

たぶん風の強い日か何かに

塗装の欠片が飛んだのかなと想像

 

ご近所様に迷惑かけるわけにはいかないと

母は決心したらしいです

 

もちろんご近所様は皆様良い方ばかりなので

リフォーム中にトラブルは一切なし

 

あぁヨカッタ

 

でも職人さんが…

 

今回の業者さんはオットくんの知り合い

腕は確かなのかなと思うし

オットくんの直接の知り合いはとても良い方でした

見た目強面だけど腰は低いし

近隣への挨拶もぬかりないし

何より有難いことに採算度外視でやってくれました

 

その方の下請け?の職人さん

たぶん独立して何年かの若めの職人さん

母に対してはちょっとな物言いだったらしいのです

 

そう

母に対しては…

 

私に対してとかオットくんには

絶対そんな態度や口ぶりじゃないのに

母に対しては恩着せがましい?

上から?っぽい強い口調だったみたいで…

 

知り合いに依頼する時の懸念事項って

「文句言いにくい」ってことなんですが

さすがに我慢できなかったみたいで

母が私にこそっと話してくれました

 

それ聞いて心底がっかり

高齢者相手だから必ず親切に優しくしてなんて言わないけど…

 

今回利益の少ない仕事だったとしても

いくら素晴らしい技術があって人脈があったとしても

それじゃ今後は続きませんよ!と

大人な私は思ってしまいました

 

だからあえてオットくんと一緒に

その若めの職人さんの自宅に直接お伺いし

速攻で支払いを済ませました

もちろん丁寧な言葉で感謝を伝えお礼も渡しました

その時はオットくんも一緒だし

私たちには上からっぽい強い言葉はありませんでした

笑顔だけどいかにこの仕事が大変だったかとグチグチ…

 

あらやっぱり残念

そんなこと言わなきゃいいのに

高齢者ひとりの時に強い言葉も言わなきゃいいのに

 

その後オットくんの知り合いの業者さんのご自宅へも訪問

同じように丁寧に感謝を伝え工事代金をお支払いしお礼も渡しました

でもいかに大変だったか

なぁーんてことはおくびにも出さず

やった作業を説明してくれて

いろいろやっておいたから今後は安心です!

できることやっただけなんで大変なんかじゃないです!

 

人間おっきいわー

だから会社継続していけるんだわー

と思いました

 

若めの職人さん

たった一言その言葉で未来を変えてしまうこともあるのだよ

とオバちゃんは言いたい

 

でも言わない

二度と会わない赤の他人だし

自宅を知られているから何かされたら怖いって母もいうし

私もそう思うから

 

まぁ知り合いの業者さんには

今回起きた残念なことはオットくんが全部伝えていましたが…

 

オットくんは職人さんではないけれど

職人さんの世界は結構ルールが厳しくて

だから今回のことは許されないと思うよと言っていました

 

許されないって???

他の人にお仕事がまわるってことなのかなと思います

 

たったひとことその言葉で未来は変わってしまう

 

わりとはっきり言いたいことを言ってしまうタチなので

自分も気を付けようと心に刻むのでした

 

言葉選びは大切