この投稿をInstagramで見る

我々が一週間で消化できる動物性タンパク質は、僅か200g .少し小さめのステーキくらい😂 .毎晩食卓にお肉料理やお魚料理が並ぶのであれば、少し摂取量を考えたいもの . .であれば、やはり普段は『まごわやさしい』を心掛け .お肉やお魚は『嗜好品』と考えた方がいい訳です。 .特に男性に多いと思いますが(お肉料理を食べないと食べた気がしない、、、) .しかし、一週間で僅か200gな訳です .大豆ミート・おからパウダー・お豆腐を活用しながら工夫してみてはいかがですか? .食べ盛りの成長期のお子様がいるご家庭はべつとして .若いうちは代謝がいいので問題ありませんが、そのうち体臭もキツくなってきちゃいますよ😅💦 . 贅沢は外食の時や週に一度に✊(^^) . #ファスティング#ファスティングサロン#ファスティングカウンセラー#ファスティング3日間チャレンジ #エキスパートファスティングマイスター #酵素ファスティングアドバイザー#食学アドバイザー#妊活マイスター #動物性タンパク質#エステプロラボ #エステプロラボ正規取扱店 #エステプロラボ認定サロン #グローリーインターナショナル #グローリーインターナショナル取扱店 #栄養バランス#fasting_enzyme

阿部友美(@fasting_enzyme)がシェアした投稿 -