少女時代エリマツイのドレスで登場MTV VIDEO MUSIC AID JAPANのレッドカーペットで


MTV VIDEO MUSIC AID JAPANのレッドカーペットで少女時代がエリマツイのドレスを着用しました。

写真は

http://www.mtvjapan.com/vmaj/photo/show/6/25980

2009年春夏コレクションからアレンジしたスペシャルデザインということです。



うかつにも、きのうプレスに聞くまで、しりませんでした。


写真を確認すると、色は違いますが、確かにエリマツイが以前から作っていたカッティングのドレスです。


先日レディーガガが来日した時にも日本人デザイナーの服を着ていましたから、何をいまさら、という人も多いかもしれません。エリマツイの、というところがポイントです。


東京コレクション担当者なら、当然知っていることですが、一般の人たちは知らないことですので、ここで説明すると、

エリマツイといえば、脳や数学、ヒューマノイド、位相幾何学トポロジー的造形による結び目で作られたドレスなど、ユニークなテーマでコレクションを発表し、実験的なデザインを続けてきたブランド。また、デザイナー松居エリさんは宇宙旅行で実際に着る宇宙服を募集するスペースクチュールデザインコンテストの審査委員長を務めたことがあります。りんごなど、フルーツをむくようにカッティングした美しいクールカッティングは以前から続けてきたものですが、教授の講義からはじまるコレクションなど、東京でも、あるいは世界でも、もっともコンセプチュアルなコレクションのひとつともいえるショーを見せてきたブランドです。そのエリマツイのデザインが少女時代の衣装につながるとは、というところがニュースなのです。



エリマツイのコレクションを見たことのある業界関係者にとっては、ある意味、ソマルタのレディーガガ、ミキオサカベと最前ゼロゼロとのコラボレーションによる「でんぱ組.inc 」を使ったコレクション以上に意外な組み合わせではないでしょうか。ソマルタとレディーガガは、かっこいい、すごい、よかったね。ミキオサカベとアキバもChim↑Pom(チンポム)とのコラボレーション続く、想定の範囲であり、海外のジャーナリストやバイヤーにもきちんと文脈として説明のできるものです。

でも、エリマツイとレディーガガではなく、エリマツイと少女時代で、しかも、ドレスが意外にかわいい。

シュルレアリスムを語るときに使われる「手術台(解剖台)の上のミシンと雨傘の出会い」という言葉を思い出しました。


デザイナーの松居エリさんがアメブロをやっているので、今回のデザインの話も読むことができますよ。
http://ameblo.jp/eri-matsui/entry-10936654226.html



関連ブログ

レディーガガLADY GAGAのハローキティはハンアンスンデザイン
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-10941562139.html

7月11日SMAP×SMAPレディーガガLADY GAGAが持っていたのはアンテプリマのキティワイヤーバッグ
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-10951271266.html

少女時代レアアイテムはヤフーオークション

少女時代 をクリック