2日目。

 

早朝からホテルを出発。

 

電鉄富山で宇奈月温泉駅を目指す。

 

 
ローカルな駅もなんだかポップ。
 
撮り鉄もちゃんといましたよルンルン爆  笑カメラ

 

 
電鉄富山駅から宇奈月温泉駅まで1時間半ほど。
 
なので列車で朝ごはんを食べようと、前日に翌日でも食べれそうなお弁当をGETしてましたキラキラスノボ

 

 

 
座席も机付きの座席GETできましたルンルンクマムシくん

 

 
机だけのスペースもある!!
 
さて、お弁当の中身音譜

 

 
いやぁ〜、この蟹の押し寿司が本当に美味しかったハートちゅー
 
いくらでも食べられるわ。www
 
 

 

 
セットみたいに見える味のある駅を次々と進んでいきます。
 
 

 

 
整理券の機械が可愛いラブラブ
 
とあるカップルが整理券が欲しかったのか、途中で取ったら運転手さんに怒られてた。ガーン
 
怒り方、普通に怖い。笑い泣き
 
 
そんなこんなで、宇奈月温泉駅に到着。
 
徒歩でトロッコ乗り場の宇奈月駅へ。
 
切符を引き換えようと並んでたら・・・
 
いやぁ〜並び過ぎて全然進まない。滝汗滝汗滝汗
 
乗る列車に間に合わない・・・。
 
ギリギリなって、ようやくその列車に乗る人優先で手配してくれて、トロッコも止まってくれてたから乗れた!!
 
予約しててもコレってめっちゃビビる。笑い泣き
 
ようやく乗り込めて、初トロッコ出発〜ルンルン

 

 

 
案内聞きながら進む。
 
富山の有名人がアナウンスしてくれてたりで、ちょっと盛り上がる。ニコニコ

 

 

 

 
意外とトロッコ長いのよ。
 
お客さんめっちゃいるよね。
 
すごい観光客!!
 
富山も人気なのね音譜と実感。ピエロ

 

 
 
 
なんか水綺麗なところとそうでもないところの差が激しい。www
 
なんやろ、これ。(笑)
 
 
 
トンネル〜クマムシくん
 
 
働く車シリーズみたいじゃない!?爆  笑
 
 
 
結構、簡易な駅の作り。びっくり
 
 
 
そして、ようやく目的地到着キラキラ
 
暑かったのに、流石にトロッコはちょっと肌寒かった。
 
暑いからとアウター置いてきたのをちょっと後悔。滝汗
 
 
写真スポットカメラ
 
 
 
時間があれば歩いて行きたかったけど、25分しかなかったので近場でウロウロ。てへぺろ
 
 
 
ビール専用の自販機が。w
 
寒すぎて温かい飲み物を欲す。雪雪の結晶
 
 
こうゆうルートできましたー!!
 


 
ちょっと動画で迫力出してみます。ニヤリ
 

 
雪が、雪が積もってるよーーー雪
 
そりゃ、この標高では寒いか。滝汗
 
 
 
でも、秋の紅葉なんかも感じちゃったり紅葉
 
 
 
なんか出てる。カエル
 
 
 
広大だけど、水の色がちがーう。
 
不思議。
 
 
 
えっ!
 
ダム!?
 
水出てる!!
 
 
 
あ、ダムって書いてるルンルン
 
リアルでダム見たの初めてかも。びっくりびっくりびっくり
 
 
 
どのトロッコとすれ違ってもお客さんいっぱい乗ってる!!
 
凄い!!
 


 
橋です〜乙女のトキメキ

 
橋です。www
 
 
ちょっと寒かったけど、初トロッコ楽しかったですルンルンチュー
 

 

 

 

 

おねがいyokoおねがい