~田中牧場物語~

~田中牧場物語~

田中牧場へようこそ!!飼っている牛のこと、家族の日常、スタッフさんの体験記など載せていきます(^^)/

Amebaでブログを始めよう!
こんばんわ。おかぁ です。
今日は、3月3日に我が家でやったひなまつりを紹介します(=⌒▽⌒=)


12年目となったおひなさま

~田中牧場物語~



御馳走は手巻きずし海老フライ。すしネタにまぐろの中トロホタテサーモン(ノ´▽`)ノ
フンパツしちゃいましたドキドキ


~田中牧場物語~


はじめてアイスケーキ音譜を買ってみました。
時期的にちょっとつめたかったな~あせる

~田中牧場物語~

こんな感じにイベントの日は豪勢にやってます!
こんにちは、父さんです。(=⌒▽⌒=)

きょうは、ロールラップサイレージと同じく牛の主食のサイレージを紹介します。
夏の間に、コントラクターと言う牧草収穫業者さんにスタックサイロを作ってもらいました。
牧草を細かく切断してビニールシートで密封した漬物みたいなもので
これを冬の間、牛に与えます。

~田中牧場物語~



餌・給餌車(ミキサー)に配合飼料を入れて
その後、サイレージをトラクターで積み込み
混ぜ合わせます。


~田中牧場物語~



サイレージを積んだ給餌車で牛舎に入り
牛の前に行き、牛に餌を与えます。

~田中牧場物語~
はじめまして!
田中牧場で現在スタッフとして働かせて頂いている佐藤 諒(さとう りょう)と申します(・ω・)


1月31日から田中牧場さんで住み込みで働いています!
「より多くの人に田中牧場を知ってもらいたい!」というカッパさん(田中牧場のお父さん)のために今回このブログを作らさせて頂きました(^∇^)


このブログが田中牧場を知るきっかけとなれたら嬉しいと思っています。
また、僕のようにこれから入ってくるスタッフさんや、働くことを検討されている方などの交流の場にもなれたら嬉しいです!


では、簡単に自己紹介します!(笑)

──────────────────────────────────────────
【名前】
佐藤 諒 (さとう りょう)
田中さんご一家には「りょうくん」と呼ばれています(^-^)

【出身】
新潟県長岡市
実家では田植えの手伝いをたまにしていました。実家のお米は最高においしいです!

【大学】
千葉にある平凡な大学ww
大学ではPR(パブリック・リレーション)について勉強してきました。
4月からは広告会社で働きます!牧場の生活とは正反対ですね(^▽^;)

【趣味】
サッカー、野球、バンド、銭湯巡り、旅行、アニメ、バイク
多趣味です!長所はどんな話題でも無難についていけるところです!笑

【働くことになった経緯】
僕の人生のモットーは「できる限り多くの人と接点を持つこと」
様々な価値観に触れ、受け入れ、考えることで物事を多角的に見ることができるようになると僕は考えています。なにか問題にぶつかった時、自分の中の選択肢が多いということはとても心強く、選択肢の多さが幸せで有意義な人生を送ることに繋がると信じています。
今回牧場で働きたいと思ったのも、社会人になる前に学生の今しか関われない人達と接点を持ちたいという想いから。
「IT」「広告」「東京」の反対!って考えたら牧場が思いつきました(おおざっぱな性格ですww)

【Twitterアカウント】
サブアカウントを載せておきます!
田中牧場で働こうと思っている方や、これから働く人など気軽にリプライやメッセージください!
https://twitter.com/hagu_hikikomori

【一言】
実はあさってにはもう東京に帰ってしまいます(笑)
働くのは残りわずかですが、有意義な二日間にしたいです!

──────────────────────────────────────────

以上です!
これから入ってくるスタッフさん、よかったらこちらの自己紹介シート活用してみてください(笑)


最後に住み込み先のお部屋の写真を載せておきます!
中はとてもきれいで快適ですよ~~
なんとキッチン、トイレ、バスつきです!!!
$~田中牧場物語~


ではでは~