スタンス、重心について | 極@カリスマ

スタンス、重心について

☆最近このプログをカリ妻が読んでいる。
 「これじゃぁ、あたし嫌な奴じゃん!」
  と、怒られました。

  ごめんなさい。。。
  今後気を付け・・・・るかぁ!ぼけぇ!!

ダーツの話ばかり続いてますが、今日はスタンスの話。
よく、足はラインにフラットにしてるだとか、45度くらいだとか聞きます。
僕は45度から、やや正面に向くぐらいですね。その日の微調整が入りますが。
この前、ある人にカリスマの真似をすると言って真似されました。
実によく見てるな~と関心してしまいました。
僕はスタンスに入る前、何回か右足で踏むんですね。
あれは踏んでいるのではなくて、ボードの見え方で立ち位置を決めているんですな。
スローラインに絵柄などが入っている場合は、何度か投げて立ち位置が決まれば絵柄に合わせるようにしてるのだけれども、無地の場合や極度の集中に入った場合などは、そうしてますね。
さらに細かい事をいえば、重心も単純に右足に掛けてる訳ではなくて
右足の小指と薬指に掛けてます。
立ち位置が決まり、スッと体重が足に掛かる瞬間
親指から小指まで体重が移動します。
足の下にピアノがあれば「ドレミファソ~」って音がなるでしょう。

昔の某ドラマ
「君は足でピアノを弾くことができるか~?」