冬場の練習で効果があったと思う練習、なんか微妙だなと思った練習をまとめてみようと思う

 

ヒルクライムをメインに考えた時の練習だからFTPを上げることを目的とした練習になってるかも

 

効果があったと思う練習は、

・クリスクロス

30秒120%~130%

2分95%

↑6本(15分)×2セット

L6とL4を行ったり来たりで辛い

 

・15分走

FTPの100%~105%×2セット

FTPより上の強度で踏むから辛い

 

・20分走

FTPの95%~100%×2セット

SST以上FTP未満の強度だからそこまで辛くないけど淡々と漕いでるのが飽きる

 

・5分走

FTPの110%~115%×5セット

やればわかる。めっちゃ辛い

 

・1時間走

L3の真ん中~SST下限

負荷的にはそんなにきつくない

1時間ペダルを回し続ける練習

 

 

なんか微妙だと思った練習は、

・L2

ロードレース、エンデューロなどの距離の長いレースに出るならやったほうがいいと思うけど、ヒルクライム、クリテリウムがメインの人は別にやらなくてもいいんじゃないと思った

疲れてる日にやる感じのメニューで積極的にやらなくてもいいと思う

 

 

クリテリウムに出るならインターバルの練習をやったほうがいいと思うし

ロードレース、エンデューロに出るなら長時間乗ってベースを作る練習もやったほうがいいと思う