パンさん/歩く皇居がとってもイイ感じ

という話を聞いて、
どう?イイ感じなのか確かめに行ってきました。

スッキリ、清々しい気分になれたらうれしいなぁ
そんなわけで歴史や建造物についてというより、良い“気”を感じたいという思いで出かけてみました。

そもそも、簡単に入れるのかな、どこから入れば良いの?

出入門として「大手門」、「平川門」、「北桔橋門(きたはねばしもん)」の3か所のようです。

今回は分かり易そうな大手門から入ることにしました。

地下鉄各線の大手町駅C13a出口から出ると、門が見えます。

 入り口で札をもらいます。

平日でしたが外国人観光客や友人同士、カップル、近場のおじさんなど、けっこう中に人がいました。

 
どこも整然としいて早速スッキリ気分。

さらに進むと本丸大芝生の緑が広がります。
寝転んでもイイんですよ!大の字になってみましょう

ここまで来ると清々しさを感じます。


 


竹林もあります。亀甲竹。おめでたい感じ!

 

真っ直ぐに伸びた竹は気持ち良いですね。


天守閣跡(天守台)から武道館の屋根が見えます。

のんびりしているとあっという間に時間が経ってしまいました。     


せっかくなので二重橋も確認。

振り返るとこの光景。現代に引き戻されるような妙な感覚です。



楠木正成の銅像。

 ちょっとゾクゾクします。

躍動感溢れる素晴らしい像です。


見どころも色々ありましたが、広いので、一度ではとても周りきれませんでした。
休憩所や売店もいくつかあって、お土産を見るのも楽しいです。

他とは違う空気感、何となく守られている感じがイイです。


商品を入れ替え中。新商品が加わります。
TOC公認ネットショップFan!fan

 
フェルトエケコ人形(近日販売予定)