こういうアドベンチャー的な作品にはあまり惹かれないし、話題作ってだけで避けがちです。
だけど、いつだったかテレビで放送されていたのを何となく観ました。
この作品は、ジョニー・デップの代表作みたいに言われています。
だけど、いつだったかテレビで放送されていたのを何となく観ました。
この作品は、ジョニー・デップの代表作みたいに言われています。
それだけ、この作品のジョニー・デップはカッコいいんだろうと思っていましたけど、僕には全然カッコよく思えませんでした。
喋るときの素振りがオカマっぽくて、映画を見てる間ずっと気になってました。
海賊だからって、荒くれ者で偉そうに話す必要はないんですけど、この映画の主人公でヒーローって立ち位置にしては、このキャラクターは気持ち悪い気がしました。
喋るときの素振りがオカマっぽくて、映画を見てる間ずっと気になってました。
海賊だからって、荒くれ者で偉そうに話す必要はないんですけど、この映画の主人公でヒーローって立ち位置にしては、このキャラクターは気持ち悪い気がしました。
個人的に "ダーティー・ヒーロー" って好きなんですけど、このキャラは好きになれません。
これならオーランド・ブルームを主役の正統派ヒーローにして、ジョニー・デップをちょっととぼけた相棒役にでもした方がディズニー映画っぽかったんじゃないでしょうか?
この映画を見て「ジョニー・デップ、カッコいい」と言う人の気持ちは理解できません。
これならオーランド・ブルームを主役の正統派ヒーローにして、ジョニー・デップをちょっととぼけた相棒役にでもした方がディズニー映画っぽかったんじゃないでしょうか?
この映画を見て「ジョニー・デップ、カッコいい」と言う人の気持ちは理解できません。
ジョニー・デップってだけでカッコいいと言わなきゃいけない空気があるんじゃないですか?
あと思ったのは、なぜこの作品を実写化したのかということです。
絶対アニメにした方が面白いと思います。
実写ってキャラクターとかその動きとか、場面の雰囲気とか、どうしても表現の限界が出ると思うんです。
あの宿敵の海賊のワルい感じや、最初の方で見張りをしてた海軍のとぼけた感じはイマイチな気がしました。
宝を隠していた島ももっと不気味であった方がよかったし、アクションももっと派手にして欲しいと思いました。
そうなると、現実ではあり得ないくらいのアクションや雰囲気を、アニメで再現して欲しかったですね。
あと思ったのは、なぜこの作品を実写化したのかということです。
絶対アニメにした方が面白いと思います。
実写ってキャラクターとかその動きとか、場面の雰囲気とか、どうしても表現の限界が出ると思うんです。
あの宿敵の海賊のワルい感じや、最初の方で見張りをしてた海軍のとぼけた感じはイマイチな気がしました。
宝を隠していた島ももっと不気味であった方がよかったし、アクションももっと派手にして欲しいと思いました。
そうなると、現実ではあり得ないくらいのアクションや雰囲気を、アニメで再現して欲しかったですね。
昔テレビで見た、タイニートゥーンズみたいに。
コメディー・タッチなところもあったので、アニメで無茶して「やりすぎやろ 笑」って笑わせてくれた方が、子どもも楽しめて絶対ディズニー映画としてよかったと思います。
ディズニーってだけで子ども向けって思ったらダメですかね?
ストーリーはよくできてましたね。
話が進むにつれていくつかサプライズもありましたし、話の展開はなかなかでした。
描写がつまらなくてストーリーが面白い、そう考えると今までのディズニーとは違う印象を受けました。
コメディー・タッチなところもあったので、アニメで無茶して「やりすぎやろ 笑」って笑わせてくれた方が、子どもも楽しめて絶対ディズニー映画としてよかったと思います。
ディズニーってだけで子ども向けって思ったらダメですかね?
ストーリーはよくできてましたね。
話が進むにつれていくつかサプライズもありましたし、話の展開はなかなかでした。
描写がつまらなくてストーリーが面白い、そう考えると今までのディズニーとは違う印象を受けました。
確か、その翌週に続編があったんですけど、観た記憶がありません。
他に観たいのがあったのか、忘れていたのか…
どちらにしろ、その程度の興味しかなかった作品だったんだと思います。