「息子の小学校の先生。分りやすい表現で手紙をくれた」ことについて感じたこと | 日本文化 好き やすの超易しいWEBブログ!

日本文化 好き やすの超易しいWEBブログ!

九州地域を対象にブログのカスタムデザインや、ホームページの制作をやっている会社です。「これからブログを始めたい」と思っている方には初期設定からアドバイスもさせてもらっています。ソーシャルメディアの特性を良く理解したWEBデザイナーがサポート致します。

こんにちは~。福岡から日本文化をこっそり広げたいと思っている、WEBデザイナー やす です。


昨夜の話です。

昨日、僕が仕事から帰ってきてポストを開けると

こんな葉書が入っていました。




長男の小学校の先生から、長男い宛てての手紙。


先生達も優しいですよね。

クラス全員にメッセージを添えて送ってくれるんですから^^


そんな手紙をみて思ったことです。


この手紙を読んでいると、

こんな風に書かれている箇所がありました。




「だるだるのじばにゃんで夏休みが終わらないように・・・」と


「だるだる」はご存知のとおり「だるい」。

「じばにゃん」はあの有名な、妖怪ウォッチに登場してくるキャラクターの名前。


僕これを見て面白いな~っと思いました^^

だって、こんな表現をすれば妖怪ウォッチを知っている子供たちは、絶対分かるから^^


もちろん「だらだら」とかの表現でも子供たちは理解できるかもしれませんが、

この「だるだるのじばにゃん」と表現することで、すんごく伝わりやすくなると思うんですよね。



これって、僕たちが仕事で、誰かに文章で伝える時も同じだと思うんです。

あっ・・・、と言っても「じばにゃん」を使うわけじゃないですよ(;^_^A
ラフ―に話せる人だったら良いとは思いますが(笑)


誰かに言葉を伝える時って、

その相手が分かりやすく、想像しやすい言葉で話した(書いた)方が、

より伝わりやすくなると思うんですよね。


知らない言葉、難し言葉よりも、

知っている言葉で、想像しやすい言葉の方が、

聞いている(見ている)方も、頭の中で整理しやすくなると思うんです。


ちょっとした気遣いなんでしょうけど、

その、ちょっとした気遣が、伝わりやすい言葉、伝わりにくい言葉

の差じゃないかな~。


そんなことを思った、

小学校の先生からの暑中見舞いでした^^



それにしても息子は宿題ちゃんとやっているのかな・・・


お父さん(僕)も宿題があと少し残っている・・・



息子の心配もだけど、自分心配もしないと・・・

夏休みが終わってしまう( ̄∇ ̄;)



最後まで読んで頂きありがとうございます。
日本の良い文化がもっともっと広がりますように。

今日も最後まで楽しみましょ~♪



インスタグラムもやっています。
「和」を感じる写真をUPしています。フォローしてくれると嬉しいです。
yasu.ambition

ツイッターもやっています。
自分の感覚をつぶやいています。フォローしてくれると嬉しいです。
@fanclip


やすのホームページ(fanclip)
http://www.fanclip.jp/