28℃くらいの微温湯

Amebaでブログを始めよう!

新学期まであと4日

昨日はいろいろあった。

2.800円の商品万引きされたとか  

駐車場のチェーンぶった切って逃げた車とか


まあそれは置いといて、今日は待ちに待った給料日キタ―(・∀・)―!!

1日10時間の苦労がやっと報われる。

みとせのりこさん

べ

僕の始めてやったRPGゲームは「クロノクロス」

特にエンディングをはじめて見たときの感動はひとしおだった。

そのEDで歌ってたのがキルシェのボーカル みとせのりこさん

いつものようにMUZIEで曲漁ってたら

   みとせさんふつうにいるよ

おどろいたね、全く。

ありがたく聞かせてもらってますよ。





古本屋

古本屋でバイトしてます。

それにしてもムカつく客ってのは結構いるもんですね。一発殴りてぇ!って奴。



オイラ 「ポイントカードお持ちでしょうか?」

客    「・・・・・・」

オイラ 「・・・(無視か!?)新しくお作りしましょうか?」

客    「・・・・・・」

オイラ 「・・・(再び無視!)合計で○○円になります」

客    「・・・・・・」←無言で金を出し、商品をひったくるように持って出て行く

 この間お客様々は私にガンつけていらっしゃいました

 ウ、ウゼェ

源次

「GENJI」を買いました。今更ですが。


物語は鎌倉時代の少し前くらいの時代設定です。内容は実際のものと全く関係ありません。欠片も事実がありません。

難易度自体は無双シリーズをやったことがある人にはもの足り無いかもしれません。

呈かは7000円ですが10時間もかからないうちに終わるので損した気分になること請け合いです。


ちなみに私は1980円(中古)で買ったので「なんだ」で済みました。


ぶくぶく

最近何をするにも食べてる気がします。肥満注意報再発令です。


大学の癖に夏はなぜかプールの授業があります。小学校か!

それに向けてダイエットしないと・・・

放射線医療物理学(長っ)

最近授業がどんどん専門的になっていきます。

X線が出るのは電子が制動放射したときであり、その放出するX線の強さは通過した電子と原子核の距離による。

普通の人なら「?」が大量発生してると思います。やっぱり専門職って難しい~。

レシーブNo.1

体育バレーのテストです。大学生にもなって・・・

相方はメガネ同盟(なぜか突然できてた)のI君。お互いにパスをするテストです。

ボールに愛を込めてノーコンパス!

結果はご想像にお任せします。


ファイヤー!

今日も実験でした。なんか前回同じ実験をした人達が20分くらいで全てやり切ったそうで、僕のグループもかなり燃えてました。早く終われば早く帰れるもんね。


今回は「気中の音速について」

水を入れた管に音叉を近付けて音が大きくなるところを計測します。

実は思った以上に手ごわい。計56回の計測と長い計算。よく20分で終わらしたなと感心しますよ、ホントに。


なんとか1時間かけて計算もつじつまを合わせて(ヲイ)やっと終わらせました。

後はレポートだぁ(ヤケ)

休みの日は

最近古本屋に行く回数が多くなってます。

一通り本を見て回ったら目当ての本を立ち読み(そこの本屋は立ち読みOKなのよ)

探してた本があって喜んでても、値段が安いと少し複雑な気分。いや、安いのは嬉しいけどね。


そして今日も本購入の誘惑を振り切ってうちへ帰るのです。

三途の川が見えるよ

大学生にもなって徹夜です。肉体的にかなり限界。

今日は3コマだったからいいものの、4コマ目あったら死んでました。頑張れ、俺!