先日、アメリカ大使館でIDを作ったあと
(息子が難しい英語は翻訳してくれて)
そのあと、一緒に地球人という日本食屋へ



とろけるほどの豆腐



美味しかったので常連組決定🤓



本題です

息子はネイティブ並な英語なので

英語については問題がなく



更なる壁は

息子が移民人として大学に進学すること

私的に日本人がアメリカの大学にストレートに進学したという話を聞いたことがないので

主に留学から主流ですよね

なので

コレも又初体験で

旦那と話し合いながら

進めています


大学の州の出身者はある程度学費を抑えられるのすが

息子は日本人で卒業した場所が中国

それで

大学費用は倍になるワケです


私的な解釈は銃問題も考えられるんじゃないかしらと

アメリカの学校は移民生徒を受け入れるのにハードルがあり

大学側は

初対面となる人物はどういう人物なのか

大学費用を支払い出来るほどの人物か

家族構成や

家族は大学費用を支払えるかキャッシュ💰の確認などを徹底的に調べられます

今はこの段階中


コレをクリアしなければ

大学には行けません😅


それと平行に

これからはビザかグリーンカードどちらかに決める予定なので

まだまだ長引きそうですね



どなたか私たちと同じような方がいっらしゃったらコメント宜しくお願いします





息子とオキと離れてしまう現実を受け止めている母



正直辛い





再会して3ヶ月も経ってないのに‥




息子はあれよあれよと3箇所の大学に合格し



旦那と同じ大学に通うことが決まり



精神科のDr.を目指し



既に大学の手続きを始める



日本のパスポートの更新は大学側から返信がきたら

パスポートの期限が1年以上あるので

日本大使館に大学の証明書をメールで送らなければならず

今はそれ待ちである



⚠️今年の9月から米国のワンコの入国が厳しくなる

どうやら以前に入国したあとに狂犬病を持ち込んだ例があるらしく

入国したあと必ず動物病院で検査してから陰性だったら家族の元に帰れるらしい

しかも中国側がこの手続きを躊躇しているらしく

更に厳しくなる状況である




その為、それまでにオキも息子と一緒に渡米した方が良いんじゃないかと家族でかなり話し合った次第である




あとは息子たちが滞在する自宅も手配済み





母ならではの息子はホントにアメリカでやっていけるだろうかと悩む😕

しかも

まだ自身も子離れ出来るだろうかとね😅




可愛い我が子と離れる日がこんなに早くに来るとは‥











外交官の妻として


国民は政府らとの間で温度差があるなと感じています


しかも報道(ニュース)と実際現地で生活してみると



全く違います



私たちは政府らに振り回されないように
しなくてはいけないんじゃないかとこの生活をして感じています


真実は現実を知っている者のこそが
これからの未来を創れるんじゃないかしらと
私たちは報道や政府に振り回されないよう
自分の人生の基盤や
信念を信じて
生きて行かなければと
痛感しています


正直、この生活は私にとってストレスフルで
いくら真実を伝えても
政府や報道やSNSなどで潰されてしまうからです



それでも私は常に真実をブログにしています