長男が中学受験したので、

よく聞かれることがあります。


「次男くんも中学受験するの?」


次男は中高一貫校に興味ないみたいなので、

しません。


世の中は、

1人目中学受験したら2人目もするイメージなのかな?

私のお腹から産まれた子供という意味では同じだけど、個々違う人間だから、好きに選択したらいいと思っている。



 


 

 

 





私は

中学受験にいいイメージはない。

でも中高一貫校システムが好き。

6年間のカリキュラムで過ごす方が

中3と高1の時に

気軽に好きな勉強ができる気がする。



高校受験だと、

中1で生活に慣れ

中3で受験勉強。

高1で生活に慣れ

高3で受験勉強。



高校受験のために中1から塾通い。

高校受験が終わり、少し落ち着き

大学受験のために高2ぐらいから塾通い。



忙しい。



でも、日本ってこのシステムが「普通」。

このシステムって、思春期で道を外したり、

思春期で勉強しなくなるから、ピリッと勉強させるために、常に「受験」を意識させ

ゆるーくならないようにさせるシステムなのかな?

と思ってしまう。



でもきっと違うんだろう。



このシステムにした理由を


知りたい。