帰って来た 四っ葉ライ ダー ~ 酒は飲んでも、飲まれるよ ~ -6ページ目

昨年9月に、10年以上使った携帯に
泣く泣くお別れをして、スマホにしましたが、
まだ、イマイチ? イマジュウ?
使いこなせていない、四っ葉ライダーです。

いまだに、何がわからないかも、
よく、わかっていません(笑)
( ・◇・)?










という訳で、
先日、久しぶりに秋葉原に行ってきました。
(^〇^)


秋葉原といえば、AKB48 で
地名が一躍、全国区になりましたね!


自分が秋葉原に行ったのは、
もちのろん、アイドルの追っかけ‥‥
(*^▽^*)

ではなく、
ここ最近、パソコンに興味を
持ち始めたから。

仕事では、パソコンも使うけど、
元々、ネット環境のない生活をしていたし、
当然、知識はほとんどありません。
(^o^)v


会社のデスクワークを、自宅に持ち込んでする‥
なんて事は、全くする気がないので、
パソコンの必要性も無かった。

もちろん、ネットで様々なエ○画像や動画を、
見れるのは知っていましたが、
そこまでしようとは、思わなかった(笑)
(^〇^)


ただ、今回は、文明の力、
スマホを手にした事により、
原始人にとっては、近しい存在の様な気がする、
パソコンにも、興味が沸々と、沸いたのであります。


スマホも、ろくに使えていないのに?
( ・◇・)?

まさに、その通りです(笑)
(^〇^)


しかも、安い買い物ではないって事で、
電気街のある、秋葉原でいろいろ見ようと、
行ってみました。


自分の記憶の、秋葉原は
電気屋さん だらけ

現在の秋葉原は、
電気屋さんが、少なっ!
!Σ( ̄□ ̄;)


秋葉原駅には、電気街口という、出口もあるけど、
電気屋さんが、かなり少なくなっていた。
(@_@)


アイドル関係?のお店や、
様々なおたくさん、外国人観光客が
買い物をしたくなる様な
珍しい商品を置いてあるお店、

あと、意外にも飲食店も多い感じで、
電気街って、感じではなかった。
(^o^ゞ


しかも、人が多くて、パソコンを見に行ったんだか、
人を見に行ったんだか、わからない状態に。

田舎者の自分は、人混みに酔ってしまいました(笑)
(^o^ゞ


パソコンのメーカーも、聞いた事がない
メーカーが多くて、何がなんだか、
訳わかめ‥
( ・◇・)?


ちょっと、いきなりステーキ‥‥

ではなく、いきなり過ぎたかな?(笑)

しかも、言葉の意味が‥‥??

イーサネット?
いいさネット?

USB?
Universal Studios ‥‥ Beef ?


謎の言語が飛び交う、未知なる世界。

少し、勉強してみようと思います(笑)
(≧▽≦)











こんにちは!

変わり物 が好きな、変わり者 です。

けっして、変 態 ではありません、変 人 です。

ついつい、変わった ペ ヤ ン グ を見ると、
買ってしまいます。

買っただけで、満足してしまい、
いつの間にか、賞味期限が切れている事も(笑)
(^○^)


という訳で、
連日、寒い日が続いていますが、
皆さん、体調を崩していませんでしょうか。

テレビを付けると、毎日の様にインフルエンザ関連のニュースを見ます。

自分はおかげさまで、
○○は、風邪をひかないの言葉のままに、
とても元気です。
(^^)v


気が付けば、今年も1ヶ月が経過しようとしていますが、
振り返ると‥

はて、今月、何をしてたっけ?
( ・◇・)?


食っちゃ寝して、飲んじゃ寝して、
喰っちゃ寝して、呑んじゃ寝して‥‥


なかなか、幸先の良い、1年のスタートです(笑)
(^○^ゞ


先日、アンドロイドのバージョンアップしたからか、
アメーバの更新をしたからか、
その他か、原因不明ですが、

いいね が出来なかったり、
ブログ が見れなかったり、
コメント も見れなかったり、
固まって みたり、
ラ ジ バ ン ダ リ‥‥

スマホが、体調を崩してしまいました。
(^^ゞ


でも、今朝になったら、調子がよくなっていた。

スマホも、疲れていたのかな?

疲れる程、使っていないけど(笑)


今週も、木曜、金曜日にかけて、
南岸低気圧の影響で、
関東地方は積雪の予報になっているので、
転倒事故、交通事故、もらい事故に
注意したいと、思います。
(^-^)



来月の目標!
胸より出てしまった、お腹を元に戻す!
o( ̄ー ̄)○☆










この寒さの中、いつの間にか
あせも が出来てしまった
四っ葉ライダーです。

それもそのはず、汗をかきにくい時期をいい事に、
ちょっと気になると、無計画に野山を散策。

結局、着替えもタオルも持っていないのに、
汗だくに。
(; ̄▽ ̄A

これからは、着替えを持っていない時は
裸で散策いたしましょう(笑)
(^○^)



という訳で
先日、道の駅ロマンチック村に立ち寄った時に
急にムラムラ (*☆∀☆*)

時間には余裕があるから、ちょっとだけ抱かれてこよう♪
(//∇//)


と、向かった先は、男抱山 (おただきやま)

ロマンチック村から、歩いて 5分ぐらいの所に
登山口がある。

その途中には、ただおみ温泉とコンビニもある。

山歩きをする人にとって、なかなかの立地だが
あまり登る人はいないどころか
知っている人もほとんどいない。

栃木の百名山とかの本にも、載っていないからかな?
(^o^ゞ




登山口横の、お墓の前には、
車の駐車スペースが、5~6台分ぐらいある。

まぁ、1台もとまっていませんでしたが(笑)
(^○^)


双耳峰の 男抱山と富士山 (女抱山)

縁結び伝説があるらしい。
詳しい話しは、わかりません(笑)
(^o^ゞ

以前、両方とも一度に登った事はありますが、
どちらか片方の山だったら、30分もあれば
登頂出来るのは、わかっていたので
今回は、360度眺望の開ける、
男を抱く山に、抱かれに行く事にした。




登山口の標識には、
イノシシの罠に注意なる表示。

また何か、野生の動物に逢えるかな?
(^○^)






歩きやすい、緩やかな登り道を進む。

人があまり入っていないのか、
顔に蜘蛛の糸が何回か当たった。

程なくして、男抱山と富士山 (女抱山)の
分岐点に到着。





ここからが、急登、つづら折りではなく
真っ直ぐ登る。

なかなかの傾斜だ。




大量の落ち葉で、足も滑りやすい。

風の吹き溜まりか、落ち葉の深い所があって
ずっこけて、手をつきそうになった(笑)
(^○^)

途中、祠があったので、ご挨拶。

今日は、この山に抱かれにきたので
今日の、道中の安全のみ祈願。
( ̄人 ̄)





もちろん、この時はすでに
寒空の下、半袖1枚になっていた(笑)
(^○^)

そうこうしながら、登っていくと
眼前に巨大な岩が出現。
(@_@)





巨大岩の上に、巨大な岩が乗っかっている。

これが、山の名前の由来なのかな?
(*^-^*)


その横の踏みあとをたどっていくと、
眼前に頂上が出現。






虎ロープを頼りに、登る途中、
小さな祠が。
(@_@)

1円玉 5円玉 10円玉 が、そなえてある。

自分もそなえようと、財布を開けたが
35円しかなかったので、15円だけそなえた。
(本当は、45円そなえたかった)
(^o^ゞ





そこで、また手を合わせて、今度こそ
頂上に到着。






360度の眺望。





眼下には、先程の大岩。






となりには、女抱山。





遠方には、日本百名山の筑波山も見える。






日が射していないのと、夕暮れ前だったので
綺麗な景色とまで言えないが、
やっぱり、360度の眺望は、気持ちがいい。

いつもは、山でもあまり休憩しない自分ですが
ここでは、10分程景色を見ていた。
(*^▽^*)


頂上周辺の、いくつかある虎ロープを
行き来してから、もと来た道を下山した。






結局今回は、人とも、動物とも、逢わず
イノシシの罠も見る事は無かった。


周辺の山と、ルートを合わせれば、
半日コースとかになりそうな感じです。


男抱山、短い時間で登山を楽しみたい方。
360度の眺望を楽しみたい方。
オススメです♪
(*^-^*)