自分の作品スタイルを持とう! | 食品サンプル教室 初心者大歓迎!プロの技教えます【食品サンプルアート協会】

食品サンプル教室 初心者大歓迎!プロの技教えます【食品サンプルアート協会】

東京で食品サンプル教室を運営しています。
ワークショップ運営・作品販売を目指す方にも技術をお教えしています。
体験教室もあります!

 

 

******************

 

食品サンプルアート

【認定インストラクター養成 短期集中講座】

 

※【東京】 9月22日・23日 開講します!

 

食品サンプルの制作技術だけでなく

デザインの考え方、発展する教室運営の方法など

 

あなたが講師・作家となって活躍するための

ノウハウすべてをイマイが教えます! ^^

 

 

★ 詳しくはこちら 

→【認定インストラクター養成 短期集中講座】

 

******************

 

 

 

今日の田無の空は

 

エアブラシで塗ったような、きれいなブルー。^^

 

台風が過ぎて、すこし涼しくなりました。

 

食品サンプル教室 東京 田無

 

 

 

【自分の作品スタイルを持とう!】

 

「私と言えば、こんな作品!」というような

作品スタイルがあなたにはありますか?

 

 

自分の「作品スタイル」を持つことができると

 

食品サンプルアート、ハンドメイドの作家や講師として

どんな作品を作っている人なのか、わかりやすくなります。

 

そのため、生徒さまや、お客さまに

「〇〇〇を作っている人」と、おぼえてもらうことができます。^^

 

食品サンプル 赤いウィンナー

 

 

では、今、自分の作品スタイルがない人は

どうすれば、自分の作品スタイルを作ることができるのか?

 

 

自分の作品スタイルを作るには

いくつかおすすめの良い方法があるのですが

 

まずは、一番簡単な方法は

自分の好きにこだわって、作品を作ることです。

 

 

自分の好きにこだわって作ることで

それが自然と自分の作品スタイルとなります。

 

食品サンプル スマホケース焼肉

 

 

たとえば、

 

食べ物モチーフで

チョコレートが好きなら、チョコレートにこだわって作品を作り

 

ちくわが好きなら、ちくわにこだわって作品を作ります。

 

 

また、

 

イヤリングが好きなら、食べ物モチーフでイヤリングにこだわって作り

 

マグネットが好きなら、マグネットにこだわって作品を作ります。

 

 

このような、自分の好きにこだわって作品を制作し続けることで

それが、自分の作品スタイルとなっていきます。

 

 

作品スタイルがしっかりあり、それがきちんと伝わると

 

「あのひとは〇〇〇を作っている人」とおぼえてもらえるだけでなく

「〇〇〇なら、あの人!」と、指名してもらえるようにもなります。^^

 

食品サンプル ウェルカムボード焼肉

 

 

ちなみに

 

私イマイは、食品サンプルを雑貨にすることにこだわって制作しています。

 

 

「日々の生活に食品サンプルを」

 

「食品サンプルと共に暮らす」

 

こんなことを考えながら作る「食品サンプル雑貨」が、私の作品スタイルです。^^

 

食品サンプル ジェリービーンズの定規食品サンプル 流しそうめんマグネット

 

 

制作技術から、発展する教室運営まで

イマイがあなたの面倒みます。^^ ↓