東京ヴォードヴィルショー

田茂神家の一族を観劇
三谷幸喜新作書き下ろし
サザンシアターにて
今更知ったのですが
ヴォードヴィルという意味
誰にでもわかる軽演劇だそうで
キャンセル待ちで
やっと観れた
B作さんのあのカラッとした声が好きで
スカっとする
40周年第5弾の舞台
面白くとても楽しめた
こうなるとここで逆にこのメンバーで
シリアスなもうギリギリいっぱいの
不幸な芝居を観てみたい衝動に駆られる
サザンシアターに行くのに
いつも代々木駅で降りる
すると高速バスの乗り場がある
新宿駅近にも関わらず
人通りの少ない
この場所はとても静かで
夜だったからか
バスを待つ外国の人やら
を見ると
どちらまでと聞いてみたくなる
目的地を想像し
期待や希望を持ち
そこにいるのだろう
はたまた不幸があり
用事や法事で帰る人もいるだろう
または何かに踏ん切りをつけ
片道切符で戻らないと決意の人も
昨日は少し無理をした為に
とても疲れていた
僕が観劇中帽子をを取らないのは
万が一寝てしまった時の保険のようなもので
そんな事は滅多にないのだけど
その万が一時
顔が隠せるようにとか
でも
今日は後ろの人が見えないので
帽子を取ってくださいと注意され
全く何で気づかなかったのだろうと
残念な気分になった
でも普通は外す
建物に入ったら外す
劇場内ではもっての他だろ
帰りは夜桜を眺め
マクベスのレポートを書き
やはり少し睡眠を取らないと
頭が働かないなと
思いながら
だらだらとこれを書いている
寝ようにも
何かやり足りない気がして
まだまだ今日を
何とかしたい気がして
何かやりたくて
今日は何だか
見つめ直す良い日だった
今日は今日で
また明日
