{2D10C198-8BA7-45E9-9B96-BCABB360652F:01}
今日は劇団の稽古の日

勝俣さんの家に汪蕪生さんが来るというので

歓迎会

昔からお話は聞いていたので

お会い出来るのをとても楽しみにしていた

とても和かな優しい目をしていて

纏う空気も柔らかく

世界的に有名な写真家が目の前にいるのが

信じられなかった

改めて作品を見させていただいた

ウィーンでの展覧会の作品は

荘厳そのものだった

モノクロの黄山の壁一面の大きさの写真が

立体的でまるで動いているようで

中に入れるのではないかと不思議に思った

どうしてそれが建物の床にも微かに写っていて

部屋自体がとても異様な空間に映って見える

誰も止めなければずっと観続けていられると思う

僕はだらんとした状態でその空間に居てみたいと思った

深淵がある

もはや写真や動画ではない奥行きがあり

音も無く静かに延々と風が吹いているよう

{1F3F6799-5D07-4DD9-9135-A78734E660F8:01}
僕はこの写真を観れてとても良かった

載せずにはいられない

僕は酔いと熱を冷ます為

暫く外でぼんやりしていた

勝俣さんが汪さんと友人で良かった

もう写真を観てしまった

寝なきゃいけないのに

考えさせられる

今日教えていただいた言葉

「吉祥如意」

何でも叶うという意味

今日も沢山の事を教えられました
{23E07921-AA0E-46EE-A56A-79DE8323546A:01}

世界はとても素晴らしい物事で溢れている

汪さんと勝俣さんの会話を聞きながら

僕はまた土偶になっている最中だったけど

何が良くて悪いのか

その線が明白に見えた気がした

この前の舞台での自分を振り返る

過ぎてから実感するのが常だ しかし

もっと考えなければと強く思えたのでした

今日に感謝

最後に

眠れないのはあれだ

あの大蒜のせいもある

佳奈さんのご馳走

美味しく頂きました

ご馳走様でした

記念にお二人も

{19AB26DF-7A0E-46C5-85ED-0AEA2F835173:01}
{AA9E1BA4-4006-4096-928B-A4C470D899FE:01}