昨年4月18日に親父亡くなって1年が経った

うちの親の教育は
『勉強をしろ』と言われたことはないが
仕付けには厳しかった

特にテーブルマナー🍴
箸の持ち方、食べ方、ホークやナイフの持ち方は幼稚園の時には、完璧に出来ていた
練習場所は当時のファミレス【サンデーサン】だ

日曜になると『クリームソーダを飲みに行こう🎵』と車に乗せられ駅にある喫茶店に向かう

ところがうちの教育は一味変わっている

途中、新幹線の陸橋上で車を停める

『次の新幹線がどっちから来るか当てろ💡』

当てればクリームソーダが飲める
外れたら飲めない
これは僕だけではなく、家族全員が飲めないのだ

うちは自営業の家族
産まれながらに社長の家🏡

人生には必ず選択肢がある
特に商売をしている家には大事な選択肢を求めれる機会が多々ある
それに従業員全員の生活が掛かっている

幼稚園生にもルールは絶対🤭
1/2を当たれば、みんなで楽しくクリームソーダが飲める🎵
当てれなければ、ご褒美はなし、連帯責任でみんななしだ( ̄▽ ̄;)

これが僕が幼稚園生の時の、日曜の過ごし方
土曜の夜は毎週麻雀で家には帰ってこない親父らしい考え方だ🀄

小学生3年生の時に初めて
『ファミコン📺🎮が欲しい』と言ったら
『買ってやるよ~✨1500㍍を30分以内で泳いだらな🤭』

これがうちの教育方針だ
欲しいものがあったら自分で掴み取れ

【棚からぼた餅】等と言う考えははなからない
無駄に欲しいものも作らない
だって大変だから(笑)

その代わり欲しいものは全力で取りに行く🏃💨

習い事を途中で自分からやめるのもダメ
プロレスごっこで、四の字固めで足の色が変わってもギブアップはダメ🙅

その代わり、親父の遊びには全て連れて行って貰った
船、射撃、バイク、麻雀、ジャズクラブ、会員制高級bar何処にでも連れて行って貰い、そこのルールを教えてくれた🎵

遊びには暗黙のルールがあり、その場その場で違う
そのルールは肌で感じ、かっこ良さを学ぶ✨

仕事も聞いて学ぶのではない
教えて貰うものでもない
見て学び、技術を盗むものである

これが食っていく為の狩人(仕事)を学ぶと言う事だ
どうしてもわからない時は聞け
1回だけ教えてやる

時代が古いと言われるかも知れない

最近では『誉められて延びるんです💃』と言う若い子が多い

僕はそれで偉くなった人も、尊敬できる人も1人も見たことはない👀

AI化が進む中で、一番大事なこと、一番残さないといけないものは【人間力】だ
これが無ければ、金持ちとAIだけで他の人間達は要らなくなる💦

【革命戦士】とは自分が変わると言う意味だ
自分が変わることで、常識を変える
常識が変われば時代が変わる

これが【革命戦士】として受けた、僕の受けた英才教育だ

親父ありがとう