人を巻き込む天才 | けいちょんチャンネル雑感

けいちょんチャンネル雑感

けいちょんチャンネル関連について

けいちょん:【宮迫&遠藤】けいちょんカフェに豪華ゲストがたくさん来てくれました【オズワルドも】

宮迫博之:【OPEN初日凸】けいちょんcafeでお祝いのシャンパンをブチ撒けてきました

西野未姫:【期間限定】けいちょんカフェに行ってきました!

 

2023年6月10日から6月19日まで渋谷「EAT for E」にて開催されている「けいちょんカフェ」の模様がけいちょんチャンネル、宮迫博之チャンネル、西野未姫チャンネルにて配信された。映像として出されているものはもちろん良いとこ取りだとは思うが、だいぶ面白いイベントになっているように見える。100店満点で言うと90点ぐらいつけて良いのではないだろうか。

実際に食べた人の感想を聞くと、味は本当に良さそうだ。値段が気になる人もいると思うが、けいちょんカフェというあのスペース自体の楽しさを含む料金と考えれば決して高くはないと思う。特にけいちょんチャンネルのオープニングを目の前で見られるというのはお金じゃ買えないものだろう。そういうちょっとしたラッキーが起こる可能性があの場所にはある。自分は男性なので値段に対する量も気になるのだが、半ライスが無料で、しかも無限に追加可能と考えると量の心配もクリアしている。入場料は別途200円らしいがそれでも高いことはないだろう。今日を含めてあと3日しかないので、行ける人は普通に行ったほうが良いと思う。

初めて「けいちょんカフェ」をやると聞いたときは、正直「また変なこと始めるのか…」と眉をひそめていたが、蓋を開けてみればおもしろいこと尽くしだ。逆に批判すべきところを探しても見当たらない。やりすぎるのは良くないが、いずれ第2回「けいちょんカフェ」の開催も全然ありだと思う。

宮迫博之の『牛宮城』とのコラボも実際に実現していて
「らしさ」を取り戻す 参照)、吉本興業と宮迫博之とでは絶対に起こり得なかった接続が、けいちょんという中間地点を経由することで繋がっているのは、細かいことは気にせず強引に人を巻き込むけいちょんの才能が発揮されていると言えるだろう。結局けいちょんの周りに人が集まるのは、こういうけいちょんの巻き込み能力があるからだとも言える。

西野未姫チャンネルでは家族までがけいちょんカフェに訪れていて、言わば強力なけいちょんの磁力のようなものに西野家も半ば巻き込まれた人々なのだw更に言うと、西野未姫と宮迫博之とが「メニュー交換」という形で接続されているのも間にけいちょんが入っているからだ。そして今回はじめて宮迫博之の妻こと「嫁迫」がけいちょんと対面した。けいちょんカフェをやることでこれだけの人のうねりのようなものが起こっていて、面白くない訳がない。