こんにちは
スタッフです。
久しぶりの更新になりました。
コロナ禍になり死活問題!!!
インスタグラムへの熱量
オンラインショップの運営
製作のあたる工程とスピードアップ
もうね
精神と時の部屋よ・・・
修行してたら
1年も経っちまたぞ!!
ブログを愛読されてた方
本当お久しぶりです。
わたくし
お弟子さん=スタッフは
変わらず元気にしております。
では本編へ
こんなコアなブログの
愛読者の方からの注文で
製作にとりかかりました。
チャーンチャーンと切った天板を渡され
これでテーブル作れ!
親方という元請けからの発注
天板を磨きながら
どーしよ、どーしよ
オ パキャマラド パキャマラド
パッ!!!
そうだ、丸脚にしよう
ラフスケッチを描き
親方に許可を得て
レッツ スタート!
じゃーーーーーん!
天板はお客さんの手持ちの板に
脚材は別の材料で作りました。
着色のオイル仕上げです。
気持ちは菜々緒さんのような
すらっとした美脚を
目指していたのですが
気持ちはね、イメージはね
実際は
健康的な足首のキュッとした
動物のしなやかな筋肉って感じの
丸脚になりました。
丸脚づくり結構面白いです。
もっちりしたフォルムや
くびれた様な形など
色々な丸脚にできるので
雰囲気が変わってきます。
4本同じように削り出していくのは
堪らない領域なんです。
機械みたいに同じように出来ると
さすが職人やな!
天才かもしれん!
そんな感じで
かなり前向きになります。
お客さんに気にいってもらえたら
なによりも嬉しいです。