新年明けましておめでとうございます。
ガマンの20年に終わりを告げ、自由を手に入れて新たなスタートとなる2025年。
スタートでつまずかないようにして、しっかりとした土台を築き近い将来訪れる老後に備えていきたいなって思ってます。
仕事はもちろん、普段の生活の基盤を整え、遊びに、勉強にと今まで以上に取り組んでいきます。
普段の生活はひとりになり気楽で気ままになりましたが、何かとやること多くて相変わらずバタバタしてる。
家にいる時間が少ないんで部屋が汚れたり散らかったりすることはないけどね。
だから、家の中は比較的綺麗な状態で快適で過ごしやすい空間になってるのが嬉しい。
家の中を自分の好きなようにできるのがありがたい。
あとは、外の庭の整備。
コンクリート仕上げにしてバイクや車をイジれる場所を作らないといけないけどね。
春までにはコンクリート仕上げを終わらせて屋根を作って雨の日でも作業できるようにします。
長年の夢なんで叶えます。
仕事のほうはバイトも含めてどれも順調で自分の会社も順調に進み、今月もひとり正社員が入ってきてくれます。
平均年齢の高い職人の世界で20代後半の人が来てくれるのはありがたい限り。
営業活動をがんばって仕事が途切れないようにしていかないとって思ってるけどね。
仕事もやればやるだけ自分の懐に入ると思うと気合いも入るしがんばれる。
誰かさんが残した借金や不当な解決金の要求。
納得いかなかったけど、はやく終わらせたかったから応えたけど。
支払いは増えたけど、収入が増えたから結果良かったけどね。
お金の管理は自分でするのが一番ですね。
うちのZX12Rも中古で購入して今年で12年目。
軽いメンテしかしてこなかったけど今年はしっかりとメンテしていこうと思ってます。
それと作業の止まってるニンジャ250R。
今年は動くようにしてバリバリ乗ります。
隼も去年車検だったけど通せなかったんで今年は通して乗れるようにしてあげないと。
それと、これからは車のほうもイジっていこうと思ってます。
これからの時代は仕事だけやってれば良い時代ではないんで勉強もしっかりやっていかないと時代の流れに乗り遅れる。
特に会社員時代とは違って自分のことだけやってれば良いわけではないんでしっかりと勉強していかないとって思ってます。
本を読むのは好きなんで去年もそこそこ読んだけど時間が無くて読む時間を確保するのが難しい。
時間の確保は永遠のテーマではあるけどね。
2024年は予想外の出来事ばっかりで思ったようには動けなかったけど、自分が望んでいた方向に人生が動き出したと実感できる年でした。
2025年は土台をしっかりと築き、ちょっとのことでは崩れない基盤を作る年になるのかなって思ってます。
これまで以上にいろんなことにチャレンジしておもしろおかしく過ごせればそれで十分なんですけどね。
ということで、2025年もよろしくお願いいたします。