6月3日、4日はZX12Rオーナーズクラブの全国ミーティング。
毎年楽しみにしてたのにコロナで2年ほど無くて去年の全国ミーティングが3年ぶりに開催。
当然行くつもりだったけどどうしても外せない仕事が入ってしまい去年は参加できず。
今年は参加できると思ったら例年よりもはやめに梅雨入りしてしまいおまけに台風がやってくるという最悪の事態に。
泊まりのイベントなんで中止や延期はないから雨の時は車で行こうと思ってたけど。
ただ、バイクのイベントなんでやっぱりバイクで行きたい。
そう思ってたけど土曜日の降水確率が今週のはじめの天気予報では90%とか100%になってたからバイクは無理だろうなって諦めてたんですよ。
それが昨日の天気予報を見たら降水確率がグッと下がって50%になってる。
時間別の降水確率を見ると夜中に降るけど朝方の降水確率は10とか20%になってる。
日曜日は元々晴れる予報になってたんでバイクで行けるかもってことで曇ってるけど雨が降る前に出かける準備をすることに。
この日の午前中に水道工事が終わったみたいなんで工事のために移動してたVTR250とニンジャ250Rの移動もしないといけないけどね。
まずはZX12Rを出して隼の横にVTR250、ニンジャ250Rと順番に並べることに。
夜会の前に注油してるし洗車してるから何もすることないと思ってたけどリヤホイルはチェーンオイルで黒い点々がいっぱい。
スクリーンにはそこそこ大きい虫の死骸で汚れてるし。
この日は時間が無かったから追い充電だけやってバイクカバー掛けたけどね。
土曜日に雨がやんでバイクで行けそうならはやめに起きて汚れ落としてから出かけようと思うけど。
今は雨が激しくていっぱい降ってるけど朝には止むのを願って明日の準備をやります。