インカム買ったのは良いけど、どっちのヘルメットに付けるか悩み中。


インカム付けて走る時はまったりツーリングやひとりでのんびりブラブラと散策しながらの時になると思うんで付けるならOGKのジェットヘルのほうが良いかなって思うんですけどね。


ただこの寒さでジェットヘルは厳しいからSHOEIのTwelveにしようかなとも思うし。
一度付けてしまうと付け替えするのめんどうなんで付けるのはもう少し先にしようかなと。

 



とりあえずインカム手に入ったんで中身が気になるんで開封の儀を。
中身の確認はちゃんとやっとかないとね。

 



今回買ったDTーE1はペアセット。
単体よりかはほんの少しだけど安くなるみたい。
ほんとはどっちでも良かったけどひとつの箱でふたつ収納できるんで置場所にも困らない。
ただ保証書がひとつしかないんで友人や仲間と一緒に買うなら単体で買ったほうが良いと思うけどね。

早速開けてみるとインカム本体が2個並んでる。
とりあえず充電しといたけど。


本体のカタチがオシャレでカッコいい。
音量調整がレバー式の上下になってるのは走行中でも操作性が良さそうだけどね。
その辺りは実際に使用してみてインプレします。


本体の下に付属品と説明書が。
ペアセットは説明書はひとつだけ。
だから保証書が兼用になるんでしょうね。

付属品の内容は本体のベースプレートに両面テープとマジックテープ。
ベースプレートは湾曲しててヘルメットに合わせてるんだろうけどヘルメットによってはキッチリ合わないかも。


ベースプレートの固定方法が2種類あるのは親切ですね。
ベースプレートごとヘルメットから外したい人はマジックテープはありがたいと思う。
走行中に外れないのかなっていう心配はあるけど。


それとスピーカーとマイクに固定用のマジックテープ。

スピーカーの高さというか耳に近くするゴムのシートが付いてたけど。
これは使わないと思うけどね。


インカムの購入やインプレ記事をいろいろと見てたけどデイトナのインカムはスピーカーが分厚いっていうのが多かったんですよ。
実際に見てみると確かに厚みがあるなって思うけどね。


オプションで薄いスピーカーが売ってるみたいで付け替えしてる人もいたけど。
耳が痛くて耐えられないと思ったらオプションの薄いスピーカーにするけど、まずはこのスピーカーで試してみます。

マイクはブーム型とケーブル型の2種類入ってるのはありがたい。
スピーカーはフルフェイスとジェットヘルに付けっぱなしでも大丈夫。


薄いスピーカー買えばスピーカーも付けっぱなしできるからオプションのスピーカー買っても良いかなって思うけど。
あとは本体のベース買えばどっちのヘルメットにも使えるからそのほうが便利かも。

あとは配線と充電コードにテープ貼る面の汚れ落としに使うアルコールシート。


インカムの中身はこんな感じで全て揃ってました。


充電したんであとは取付けすればいつでも使えるんですけどね。
自分のヘルメットはどっちに付けるか決めてないんでまずは娘のヘルメットに取付けします。