オーナーさんのガレージに戻ったハーレー。
名義変更するのに必要な書類が揃ったっていう連絡があったんで取りに行くついでにフロントフェンダーを外しに。
前にアンダーカウルを買ってて塗装してもらう予定だったのがみんな忘れててアンダーカウルの塗装がほったらかしになってたんですよ。


ほんとはメッキにしたかったみたいだけどプラスチックのメッキ処理は凄い金額が掛かるみたいでオーナーさんも諦めたみたい。
それで外装と同色に塗装するのを草垣さんにお願いしてたんですがてっきり忘れてて誰も覚えてなかったんですよ。
オーナーさんもハーレーが戻ってきて2、3日してから思い出して連絡が。
そういえば確かに預かったなぁって記憶がよみがえってきたけどね。

で、ハーレーは持って帰ってるんで現物がないから塗装色がわからないんでフェンダーを持っていくことに。


オーナーさんに外しといて下さいねって言ったら自分でがんばったみたいだけど外せませんってことで書類取りに行くついでにフェンダー外すことに。

 



スパナがないんで外せなかったみたい。
スパナがあればすぐに外せたんですけどね。
久しぶりにハーレー見たらめちゃくちゃ綺麗になってましたよ。

 




今は免許ないから乗れないんで時間があれば磨いてるみたい。
昼間にバッフル外してエンジン掛けたらしいけどあまりのうるささにマンションから覗く人が何人かいたんですぐにバッフル付けたって言ってましたよ。


バッフル無しはほんと爆音ですからね。
近所迷惑とかのレベルじゃなくて住宅街だと通報されるレベルだと思うんですけどね。(笑)
近くでエンジンは掛けれないほどうるさいし普通に乗るのも厳しいんじゃないかなって思う。
まぁ、ハーレーってうるさいイメージがあるから大丈夫なのかもしれないけど。


書類貰ってフロントフェンダー外したんで今回の作業終了。
名義変更が終わったら一応頼まれてた作業は終わりだけど、現状で普通に走るほどのキャブセッティングは出てない。


エンジンの掛かりは良いしアイドリングは安定してるけど走り出すとまだギクシャクするんでセッティングしないとしんどいからね。


もう少し煮詰めようとは思ってるけど。
普通に走れるようにはしとかないとお店で見てもらうにしても乗って行けないからね。
デロルトのキャブのこともだいぶ理解できてきたんできちんとセッティング出していきます。