6月5日の日曜日。
4、5月は何かとバタバタしてたんでコンテナ料理を作る余裕が無かったけど今月から余裕のある時にコンテナ料理を作っておいて楽できるようにしときたい。

ということで、朝のうちにみんなで掃除、洗濯してから今週の献立を考える。
ネットのレシピのおかげで冷蔵庫にある材料で料理できるようにはなったけど料理できない人からしたら前もって何を作るって決めてるほうがありがたいんですよ。

応用が利くほど料理に詳しいわけではないからね。
マニュアル通りにしかできない。(笑)

この日は買い物に行く以外予定がないから妻のお気に入りのトライアルへ行くことに。
富田林のほうに新しくできたみたいなんで富田林へ出発。

南の方へ行くなら美原のほうを通るんでアップガレージの近く通るよなってことで、トライアルの前に美原のアップガレージライダースへ行くことになったけどね。


そう言えば、前もアップガレージへ行ってからトライアルに行ったなぁって。
このふたつはセットになってますよ。(笑)

まずは美原のアップガレージライダース。
まだ時間がはやかったんで余裕で車停めれましたよ。

美原店は現状販売のバイクが何台か置いてあるんで値段チェックするのが楽しい。
昔ちょっと欲しかったスズキのストマジが置いてあると思って値段見ると10万越え。
良い値段してましたね。


隣にはさらに懐かしいヤマハDT50が。
これも10万越え。
30年ぐらい前だとタダであげるから持っていってっていうようなバイクだったのに。


もう一台懐かしいバイクが。
GSX-R250。
これは驚きの値段が付いてて279000円。
27900円の見間違いかなって思いましたよ。
27900円だったら買ったのに。(笑)


中に入るとめっちゃ綺麗な昔のCBR250RR。
めちゃくちゃ綺麗から高いとは思ったけど予想を越える価格。
まさかの70万円。
うちのメインバイクのZX12Rの全込み価格を越えてるからね。


4、50万はするんだろうなとは思ったけどそれ以上の値段するとは。
仰天しましたよ。


コロナになってから中古バイクや旧車の相場がおかしくなって異様な状態になってますね。

表のバイクで度肝を抜かれて焦ったけど中に入るとテンションダウン。
モノがめっちゃ少ない。
パーツの数自体が少なくてスカスカでしたね。

 



中古パーツはその時の状況でいっぱいあったりなかったりするから仕方がないんですけどね。

 


月に1回ぐらいは覗いておかないとって思いますね。

 



気になるパーツはなかったんで早々に退散することに。
店内を出ようと思ったら妻に呼び止められてこれめっちゃかわいいと思わへんって。
見たらちっちゃいラチェットと六角レンチ。


どっちも110円で値段にビックリして買ってましたよ。

使うことがあるみたいで買おうと思ってたみたいだけど。
100均でもあるけど、こっちのほうが良さそうって言って買ってたけどね。(笑)
妻も楽しめたみたいで良かったけど。

帰るときに気が付いたけど前に乗ってたコマジェが置いてあって値段見たら19900円。


これは激安過ぎて悲しくなったけどね。
程度が悪いからこんなモノかなとは思うけどもう少し高くても良いやんって。
良いバイクなんですけどね。

モノが少なかったんで店内にいてる時間は少なかったけど現状販売のバイク見て楽しんだところで、次は食材の買い出しでトライアルへ。