今月のはじめにやっと車検の準備が終わった隼。
いつもお世話になってる秘密基地の草垣さんに車検をお願いして預けてたんですよ。
先週に車検上がってるからいつでも取りに来てくれたら良いよって言われてたけどなかなか時間が取れずでやっと取りに行くことに。

隼を持っていった時に代車でZ125を預かったんでZ125で秘密基地まで行くことに。


こういう小さいサイズのバイクってオモチャみたいで楽しくておもしろい。
事故車を修理したバイクなんで見た目はCBR400F風にしてるけどノーマルだからめちゃくちゃ乗りやすいしね。
事故でエアクリBOXが破壊されてたからパワフィル仕様になってて吸気音がその気にさせてくれるんですよ。
インジェクションだからエンジンはすぐに掛かるしお手軽だからちょっと欲しくなったけどね。

中華ゴリラを作ってるけどお手軽とはほど遠いんですよね。
ちょっと走るにもいろいろと気を遣うことを考えるとお手軽なバイクって超便利で安心して乗れるのが良い。

で、Z125で街中を楽しみながら秘密基地へ。
ノーマルだからスピードは出ないけどチョロチョロと走れるのがおもしろくて楽しかった。


車検の上がった隼だけどこいつもバッテリーがヤバいみたい。
ヤバいというか元のバッテリーは完全に上がってしまい充電してもダメだったみたいで余ってるバッテリーに変えてくれてました。


ただ、これもヘタってるから新品に交換したほうが良いですよって。
今年はバッテリーにかなり泣かされてます。
帰る時は無事にセルが回ったんで良かったけどね。

次はセルが回るかどうか微妙な感じなんでこのままエンジン切らずに帰ったほうが良さそう。
と、思ってたらエンジン掛けてすぐにガソリンランプ点灯。


秘密基地からうちまで20キロぐらいなんで燃費の良い隼ならなんとか帰れるかなってことで帰りは高速乗って帰ることに。
下道でちょこちょこと止まっててガス欠になるのはイヤだからね。


ガソリンスタンドは帰りにあるから良いけどセルが回らなかったらって思うとガソリン入れにいく勇気がない。
重量級の隼をを押し掛けする気にはならないからね。
ずっとガソリンランプ点灯しっぱなしだったけど無事に家まで帰ることができてひと安心。

 



4ヶ月もほったらかしにしてた車検もやっと通せて乗れますよ。
また時間ある時にヨシムラマフラーに交換してアンダーカウル付けて走れる状態にしないといけないけどね。




それとバッテリーの交換も。


ZX12Rのバッテリーもかなりヘタってて、この前乗った時もセルの回りがかなりヤバかったから2台とも新品のバッテリーに交換したほうが良さそう。
良さそうと言うよりも交換しないといけない状態なんですけどね。


さすがに2台のバッテリーを買うってなると安もんしか買えないけど。
なんぼぐらいであるか知らないけど2個で5000円ではないんでしょうね。(笑)
こんなことなら乗らない間はマメに充電しとけば良かったって今頃後悔してるけど。


とりあえず、隼の車検は通したんでいつもの仕様に戻してあげないと。
GW中にはやりたいなぁ。