去年の末頃に買った中華のジェットヘルメット。
アライのジェットヘルメットのモドキで見た目はバッチリ。
ほんとパッと見はアライのジェットヘルにしか見えないからね。
Sサイズを買ったけどフィット感が甘かったんでスポンジ積めてサイズはバッチリになったけどまだ一度も被ってバイク乗ることがなかったんですよ。
で、この前VTR250のツーリングではじめて実践使用したんでインプレを。
寒かったからフルフェイスで行くかめっちゃ悩んだんですけどね。
昼間は暖かくなるだろうと予想して中華ジェットヘルで行くことに。
期待は裏切られてめちゃくちゃ寒くてあごは冷え冷えで鼻水ダラダラになったけどね。
その分、被り心地はバッチリ試すことができたんでそれはそれで良かったけど。
はやく試して見たかったっていうのが一番大きいけど。
フィット感はスポンジ詰めて良い感じになってたからそこはバッチリ。
ただ、内装が面で顔を包むっていうよりも部分的に点でおさえてるって感じ。
内装にスポンジ詰めないといけない時点でダメなんですけどね。
でも、思ったよりも普通のジェットヘルと変わらない感じで特に可もなく不可もなくって感じでしたね。
頬パッドの差込みがたまに抜けてる時があったのが気になるかな。
知らずに走ってると首の後ろあたりでパタパタしてる。
OGKのジェットヘルに比べると中華のジェットヘルは軽いから首が疲れないのがありがたい。
ほんと凄い軽い。(笑)
ただ、プラスチックの質が悪くてちゃちいだけだけど。
落としたりするとパリンと割れてしまいそうなプラスチックだからね。
ツーリングで1日被ってみたけど違和感もなく普通に使えて良い感じなんでこれはラッキーでしたね。
カラーリングもめっちゃカッコいいしVTR250にも合ってるからね。
VTR250や中華ゴリラにはちょうど良いヘルメットが用意できたなって喜んでたけど家に帰ると妻が顔めっちゃ焼けて真っ黒やんって。
ウソやんと思って鏡みたら顔がめっちゃ焼けてるんですよ。
元々、色黒だからわかりにくいけど生え際はちょっと白いでしょ。
シールド開けて走ってなかったし、クリアーシールドじゃなくてミラーシールドだから顔が焼けることはないんですけどね。
OGKのジェットヘルやSHOEIのフルフェイスでツーリング行ったりしてたけど顔が焼けたことってないからね。
クリアーシールドやシールド開けて走ってたんちゃうのってぐらい顔が焼けてたのがショック。
その日は顔がヒリヒリしてきたし。
ミラーシールドも中華だから当然安くて900円ぐらい。
安もんだから紫外線を通しまくりなんでしょうね。
中華のジェットヘルめっちゃ使えるやんって思って意気揚々と帰ってきたのに最後に落とし穴が。
まさかシールドの質が悪いとは。
短時間とかなら使えるけど1日のツーリングだと顔が焼けるのはキツイかなぁ。
ということで、中華のジェットヘルはちょい乗りぐらいにしか使わないかも。
ツーリングに使えないのが残念。