2021年12月8日のお話。

シリンダーヘッドのナットにぶち当たってたフロントフェンダー。
取り外して乗れるようにはなったけどやっぱりフロントフェンダーレスはカッコ悪いからね。
レーサーじゃないからフェンダーないと雨の日乗れないし。

ということで、フロントフェンダーをカットすることに。
大幅にカットする必要はないと思うんですけどね。


一応、この前外す前にこれぐらい切ったら良いかなっていうところに印は付けてたんでそこを目安にカット。
だいたい3cmぐらいかな。

キレイにケガくためにマスキングテープを貼ってからマジックで線を入れましたよ。


まずはマジックに合わせてサンダーでカット。


プラスチックだからすぐにカットできるけどサンダーとフェンダーをしっかり持っておかないと誤ってカットするんで気を遣うけどね。
とりあえずマジックの位置でカット完了。


今度はカタチを整えていくけどフリーハンドで曲線を書きました。
目安がないとカットしにくいからね。


切って削ってってやって完成。
あとは家に持って帰ってペーパーたな整えるだけ。


もう塗装はしないけど。
元のフェンダーの色が赤色なんでこのままいきます。
まだ、当たるかもしれないしね。

まずは付けてみて走ってみないと今回のカットで大丈夫かどうかわからないからね。
ひとまずフロントフェンダーのカットは完成。