2021年10月16日のお話。

フロントのブレーキオイルが入ってないんでブレーキが効かなくなってたVTR250。
いつでも気軽に乗れるのが便利で良いところなのに動かないと超不便。
中華ゴリラも進めたいところだけどまずはVTR250を乗れるようにしておかないと。


ということで、ブレーキオイルを入れてエアー抜きすることに。
久しぶりにエンジン掛けて上げようと思ったら案の定セルが回らず。


一応ランプ類は点いたから作業してる間に充電を。


ブレーキオイル入れてエアー抜き開始。


タンクにブレーキオイル入れてニギニギと。
タンクから気泡が出てきてブレーキレバーに感触が出てきましたよ。
タンクから気泡が出なくなったところでキャリパー側でエアー抜きを。


その前にブレーキオイルを継ぎ足してエアー抜き開始。
タンク1回分エア抜きしたら気泡は出なくなってたけどもう1回分やってエアー抜き完了。


そんなに時間が経ってないからまだセルは回らないかなと思ったけど、弱いながらもセルが回ってエンジン始動。

無事エンジン掛かったんで久しぶりに乗ることに。
近所をグルっと回ってきました。


VTR250は気軽に乗れるのがほんと良い。
ゆっくりも良いしアクセル開けたらそこそこスピード出るしね。
久しぶりでも元気だし。
FREEDと一緒でVTR250もちょうど良いホンダですよ。


さすがにちょっとほったらかしにしてたからチェーンはサビが出てるしタイヤの空気も抜けてる感じが。
それにウインカースイッチの動きも悪いし。
やっぱりバイクは乗ってあげないとダメですね。
乗りっぱなしもダメだけど放置はもっとダメ。
今度は各部のチェックして注油と好きじゃないけど軽く洗車もしてあげようかな。