2021年8月8日のお話。
前々から交換したいと思ってたZX12Rのグリップ。
やっと買いましたよ。
今はドミノのグリップだけど、このグリップ柔らかいんでヘタリがはやい。
握り心地も柔らかすぎるかなと思ってたんで今回は違うグリップにすることに。
前にブログで書いたら最近はヤマハのR6のグリップがなかなか評判が良いって教えてくれたんで今回はR6のグリップを買ってみましたよ。
このグリップはアクセル側はスロットルコーン付きなんですが、これを使うと若干ハイスロになるらしい。
もう少しハイスロにしたいなぁって思ってたんで一石二鳥。
ありがたいグリップですよ。
まだ付けてないからどれぐらいハイスロになるかはわからないけど。
とりあえずグリップをチェック。
けっこうしっとりとしたゴムで食い付きが良さそう。
ゴム自体も柔らかいほうかなとは思うけどドミノほど柔らかくはないみたい。
純正のグリップだからすぐにヘタルことはないと思うけどね。
それよりも太さがちょうど良い。
握った感じは太いワケでもないし細いって感じることもないんで、この辺りは純正のグリップって良い感じなんですよね。
社外品のグリップは太かったり細かったりするから買う時にめっちゃ悩むし後悔することも多々あるんですよ。
グリップのパターンが思ってたよりもオシャレでカッコいいのも嬉しい。
ただ、滑りそうな見た目だったから心配だったけどゴムの質といい内側のイボイボで滑ることはなさそう。
どんなグリップなのかわからずにオススメですよって教えてくれたんで買ったけどなかなか良さそうなグリップですよ。
値段も手頃な価格だったしね。
これで少しでもハイスロになってくれたらほんとラッキーだけど。
VTR250の純正グリップもなかなか良いからけっこう悩んだんですけどね。
同じヤツを買うのもなぁっていうのがあったんで違うグリップを試してみることにしたけど。
使い心地はこれからなんでハッキリと良いか悪いかはまだ判断できないけど、今のところはなかなか良さげ。
また付け替えが終わったらインプレしますよ。
その前に休みが欲しいけど。