2021年5月11日のお話。

姫路に行ったらバイクイジりができなくなるやんって言われたんですが、全然そんなことはありませんよ。
できることはいろいろとあるからね。
生活用品と一緒にバイクのパーツや必要な工具類は持っていけるからね。
大きなパーツは持っていけないけど小物パーツの加工はできるんで姫路でできることはやっていきますよ。

姫路に来る前に必要なモノの買い出しにホームセンターに行った時にパテとスプレーを買っておいたんですよ。

出張で必要なモノと一緒に買ったんでもちろん会社の経費。
くれぐれもうちの会社にはチクらないように。(笑)

経費で買ったのがコレ。
うすづけパテとプラサフホワイトとガンメタのスプレーに仕上げのクリア。


プラサフとクリアは小さいサイズの缶があって当然値段も安い。
これタミヤスプレーよりも量が多くて安いんじゃないですかね。
 

ボディー色で小さいのはなかったけどプラサフとクリアで小さいサイズがあるのはありがたいなぁと思うんですよ。
部分修正とかする時やヘルメットの塗装とかだと普通の缶のサイズ要らないですからね。
これはほんとありがたいし、使い勝手良いと思いますよ。

もちろん使うのは中華ゴリラ。
勘の良い人はお気付きですよね。
フロントサイドカバーの補修と塗装用のスプレー。


中華ゴリラの仕上げ作業で残ってる中でも一番めんどくさいのがコレ。
さっさと終わらせたいけど補修しないと塗装できない。


おまけに塗装は下地にガンメタにクリアと3回も塗らないといけないから日にちもかかるんですよね。
塗装は会社に帰ったときにするとして補修だけでもやっとこうと思って姫路に持ってきましたよ。
 

部屋の片付けも終わったし仕事が終わったら時間あるんでパテ補修をやっていこうかなと。
 

今月に他にも仕上げないといけないモノができたんで姫路でもバイクイジりやっていきますよ。