2021年4月11日のお話。

メーターステーがやっと完成しましたよ。
元のカタチから大幅に変わってしまったんで時間がかかってしまったんですよね。


最初のはステーがデカ過ぎるし前に飛び出してるしでめちゃくちゃカッコ悪い。

さすがにこれはないなぁってことで作り直すこと3回。
やっとカタチになって塗装して取り付けできる段取りができた次第。

一から作り直すと材料もいるし手間もかかるんで元のステーを修正して使ったけどね。
だから穴だらけな上に長穴になってたりしてるけど。


おまけにキーボックスの回り止めの位置も間違えるしで焦って作業するとほんとろくなことがない。
 

ちょっと動くしスキマもあるけど黒に塗装したら目立たなくなったから良かったけどね。
なんとか固定できてて外れないからもちろんこのままいくけどね。

VTR250の水温計で買ったKOSOの温度計も中華ゴリラの油温計として使うことになったんで電源の線にコネクター付けて接続できるようにしておきましたよ。


メーターステーにACEWELLのデジタルメーターをナットで固定してKOSOの温度計付属の両面テープで取り付けしたけどなんかグラグラしてる。


良く見たら両面テープじゃなくてマジックテープでした。
取り外しなんかせえへんのになんでマジックテープやねんって。
今度両面テープに貼り変えますよ。

完成したのがこちら。

 

全部付けたらなかなか良い感じになったんじゃないですかね。

油温計の反対側にも同じようなメーター付ける予定なんで左右対称になるように作ってるんですよ。

 

メーター周りが完成したんでやっとヘッドライトの取り付けができるように。
これでフロント周りが完成しますよ。