2021年2月2日のお話。
去年の年末にちょっとお小遣いを多めに貰えたのでお金があるうちに買っとけってことで購入した部品がやっと届きましたよ。
あまりにも遅いんでこれは届かなくてやられたかなと思ったけどね。
1月の中頃には届くかなと思ってその頃はまだかなとか気にしてたけど、あまりに遅いし仕事も忙しかったり、他にやることあるからてっきり忘れてましたよ。
で、届いたのがこの3点。
中華ゴリラのテールランプとウインカーリレーにVTR250の水温計。
どれも日本で買えるんですけどね。
いつもは日本で買うより安いから中国で買うことが多いけど今回は違うんですよ。
テールランプのレンズの色がクリアー、スモーク、レッドと3種類あるんですがこっちで売ってるのはスモークレンズばっかり。
おっさんはレッドが欲しかったんでこっちでも探したけど全然見つからなくて仕方なく中国で探したってワケなんですよ。
テールランプだけだと送料が高くつくんでついでにLED用のウインカーリレーとKOSOの水温計も買ったんですよ。
だから値段的には日本で買うのとそんなに変わらないんですけどね。
高くつかなくて良かったけど。
LED用のウインカーリレー代が浮いたぐらいかな。
これで中華ゴリラのテールランプが届いたんで電装関係の部品は全部揃いましたよ。
それにVTR250の水温計も手に入れたんで暖かくなったら付けようかなと。
2りんかんでも売ってるKOSOの水温計でパッケージの文字が違うだけなんでこれは問題なく付けれると思うけどね。
うちのVTRはインジェクションなんで純正の水温センサーと付け替えできないんですよ。
アタッチメント買わないと付けれないんで寒い間は今のままにしとくけど。
中華製のLED用のウインカーリレーはすぐ壊れるって聞くんですがめちゃくちゃ安いし使ったことなかったんでモノは試しにと思って使ってみることにしたんですよ。
ほんとにこれで大丈夫なのかはわからないけど。
コネクターの差し込みのところに調整ボリュームか付いてるんでこれでウインカーの点滅速度を変えれるみたいだけど。
まぁ使えれば良いんですけどね。
VTR250や中華ゴリラはちょこちょことパーツ買ってるけどメインバイクのZX12Rのパーツってほんと買ってないなぁってつくづく思う。
でかいバイクのパーツは高価なモノが多いからなかなか買えないっていう気持ちの部分がデカイけどね。
でもグリップぐらいは早急に買ってあげたいなぁとは思ってるけどね。
その前に折れたウインカーを買わないと乗れない。
最近ZX12Rはカバーにかかったままで見てなかったからてっきり忘れてましたよ。