2021年1月24日のお話。
珍しく天気予報が大当たりして3日連続の雨。
仕事に行くときは小振りになってたからそろそろやむのかなと思ったら逆にひどくなって本降りに。
日曜日に仕事っていうのは気分的にしんどいんですよね。
仕事量はしれてるんでチャッチャと終わらせて、おっさんの予定通り午前中で帰ることができましたよ。
ということで、アップガレージ奈良四条店から行くことになりましたよ。
前に奈良でアップガレージを探したら奈良店と橿原店があったんですよ。
この前は平日だし車でブラブラしたかったんで橿原店にしたんですよ。
前のブログを読んでくれた人が奈良店にハンドルと中華の横型エンジンがあったよって教えてくれたんですよ。
それもあってアップガレージ奈良店に行きたかったんですよね。
ここも2階建てで2階がライダース。
エスカレーターが設置されてるのに動いてなくて階段になってたけど。
店内は広くて橿原店よりモノも多くて期待大。
どこのアップガレージ行ってもまずはエンジンから。
期待して中華エンジンがなくてショック大。
バリオスエンジンがあったぐらいでエンジン自体は少なかったですね。
次も恒例のワケありパーツコーナーへ。
ミラーやレバーはいっぱいあるけど目ぼしいモノは見当たらず。
気を取り直して棚に置いてる部品を順番に見ていきました。
パワーコマンダーVが手頃な価格でいっぱい置いてたんで要チェック。
他におっさんが欲しい部品は見当たらなかったけど珍しいモノを発見。
TZ250やRS250の部品が置いてましたよ。
レーサーパーツだからかして良い値段してたけどね。
ハンドルコーナー見つけたんでハンドル見ると数はいっぱいあったけど欲しいハンドルはありませんでした。
マフラーコーナーで欲しいモノ発見。
TS200Rのサイレンサーがあったんですよ。
それもめっちゃキレイ。
おっさんが付けてるサイレンサよりキレイで上物なんで余裕があれば買いたいぐらい。
今回はガマンしたけどね。
カウル、前後サスにメーター類と見て最後のほうにキャリアコーナー。
ここで、まさかのゴリラキャリアを発見。
値段は安くもなく高くもない微妙な値段。
ヤフオクで買うよりかは確実に安上がり。
錆や汚れは良いけど変形や切断は修正するのがめんどくさいんでくまなくチェック。
今回のキャリアは大丈夫そうってことで購入決定。
やっとゴリラキャリアをゲットできましたよ。
ここ最近アップガレージ巡りして全部空振りだったから今日は収穫あってラッキーでしたよ。
中古部品って運次第だからね。
まだ中華ゴリラで欲しい部品があるんで時間がある時はアップガレージ巡りが続きそう。