2021年1月4日のお話。

正月休みも今日で最終日。
昼前まで爆睡してて電話が鳴って目が覚めましたよ。
で、時間みたら10時半回ってましたね。

眠気を覚ますために缶コーヒー買いに外に出たらめちゃくちゃ天気良くて風もない。
これはバイク日和やんってことで初走り行ってきましたよ。


妻は今日から仕事だし子供たちは適当に遊んでるんでちゃっちゃと着替えて出掛けることに。
この機会を逃したら通勤以外で初走りするのはいつになるかわからないからね。


久しぶりにTS200Rでも良かったけどリヤタイヤの減りがはやいからね。
ロードもめっちゃ楽しいバイクなんですけどね。
ZX12Rは冬眠中だし残るはVTR250。
ということで今年の初走りはVTR250で出動。

時間も時間だし用事もあるから近場を軽く流すだけで良いやってことでおっさんの好きなグリーンロードを走ることに。

今日から仕事はじまりが多いのか車やトラックも多めでしたね。
大和川の土手沿いから外環抜けて山のほうに向かってたら南阪奈道路の手前ぐらいから大渋滞。
確実に1キロ以上の渋滞で下道だと凄い距離。
ほんとなんじゃこれってぐらい渋滞してて事故でもしてるんかなって思いながらバイクなんでゆっくり抜けて行ったけどね。

そしたら渋滞の原因がマクド。
ドライブスルーに入る車で渋滞してたんですよ。
ちょうど昼ぐらいだったけどこんなに混むかってぐらいの渋滞でしたからね。
車運転してる人は渋滞の原因がマクドってわかったらムカつくんだろうなって思いながら渋滞抜けたけどね。

そこからは気持ち良く走れてまずは道の駅太子でコーヒータイム。
ほんと陽射しが良くてめちゃくちゃ気持ち良い。
 

コーヒー飲みながら一服してたら良い音させたバイクが入ってきたんですよ。
ヤマハのXSRで3気筒だから900やなって思いながら見てたら止まって軽く会釈。


全然知らない人だけど今日は気持ち良いですねって話掛けたら気さくに話してくれてバイク談義で盛り上がり30分ほど喋ってましたよ。
バイクはこういう出会いがあるのが楽しいんですよね。

おっさんに付き合ってくれたXSR900乗りの方ありがとうございました。


そのあとはグリーンロードに入ってクネクネ道を楽しんで持尾の展望台へ。
ここは昼間も夜もほんと景色が良い。


はじめて来たときはまだ16、7ぐらいで走り屋スポットのひとつだったから凄いバイクの数だったんですけどね。
今はそんな面影全くないけど。


その名残りでここより先の南のほうは2輪通行禁止になってるけどね。

ということでUターンして来た道を戻って行くことに。
軽く流しながらクネクネ道を楽しんでましたよ。
帰りはグリーンロード最終の柏原市のほうまで行って街中へ。

甥っ子の家に用事があるんで寄ってからヤボ用済ませて無事に帰宅。


今日はほんと天気良いし風もなくて日向はめっちゃ気持ち良かったですよ。
走ってても寒さを感じることなくて初走りには最高の天気でしたね。
距離は短めでほんとちょい乗り程度だけど。


イジるのも楽しいけどやっぱりバイクは走ってなんぼ。
休みの最後に楽しく走れて気分爽快。

ということで今年の初乗り、初走りはVTR250で楽しんできましたよ。