2021年1月2日のお話。

一年の計は元旦にあり。
ということで、昨日に今年のやりたいことを考えてみたんですよ。

バイク関連でやりたいことを考えてみたんですがほんといっぱいあるんですよね。


おっさんの場合、乗りたいだけじゃなくてうまくなりたい、イジって遊ぶのも好きなんでそっちの技術や知識、経験も積みたいとか作業的な技術や知識に工具や道具も欲しいとかね。

考えれば考えるほどやりたいことが次から次へと出てくるんですよ。

それに個々のバイクでもやりたいことがあるからとても1年でできるようなもんでもない。

さらにバイク仲間との遊びも楽しみたい。
新たな交流機会も作りたいとどう考えても全部できるわけがないなぁって感じ。

ということで目標というよりも今年は何に重点を置くかってことで考えをまとめてみたんですよ。

まずは走るほうの目標から。

バイクを安全に楽しむためにやっぱり大事なのがライディングテクニック。
おっさんはメインはオンロードバイクなんですがライディングテクニックの幅を広げるためにはじめたのがオフロード。
昨年から林道は何回か走ったけど我流で走ってるだけ。


今年はオフロード走行に必要な基礎をきちんと学び練習して基本的なオフロードバイクのコントロールを身に付けたいと思ってるんですよ。


昨年あらたに増えた仲間のひとりにハードなエンデューロを難なくこなす強者と出会うことができたんで弟子入りして教えてもらおうと思ってるんですよ。

ほんとオフロードバイクに乗るようになってからオンロードバイクの運転が凄く楽になり余裕ができましたからね。
ライディング、気持ちに余裕ができると安全に楽しく遊べますからね。

昨年はサーキット走行が1度も行けなかったんで1回ぐらいは走りに行きたい。
もちろんメインバイクのZX12Rでね。


去年からおっさんの仲間がスパ西浦を走ってるみたいで今年もあったかくなったら行くらしいんで1度一緒に走ってみたいなぁとは思ってるんですよ。
同じバイクでサーキットを走るのはめっちゃたのしいからね。
金銭的な余裕と仕事の都合によるけど岡山国際サーキットでやってるデイズオブナンバーにも出てみたい。
2年前に1度出たけど決勝が中止になったからリベンジしたいんですよ。
これは余裕があればで良いけどね。
欲は言わないんで1回ぐらいはサーキット走りに行こうと思ってるんですよ。

ツーリングは長距離も行きたいんですが泊まりは妻がうるさいんで近場でガマン。
まぁ仕事もあるから泊まりは難しいんですけどね。
泊まりの長距離ツーリングも楽しいのはわかってるんですがもう少し仕事が落ち着いて時間ができてからの話ですね。


日帰りや半日で遊べる奈良や三重、和歌山は近いし楽しい道がめちゃくちゃあるんですよ。
それに、まだ走ったことない道がいっぱいあるんでVTR250で下道ツーリングしながらクネクネ道を探しに行きたいんですよね。


あとは美味しいものというかご当地グルメやB級グルメみたいな地元の人しか知らないような
モノを食べに行くのも大好き。


ネットで調べてもわからないようなお店。
関西近郊でそんなお店があったら教えて欲しいんですよね。
連絡待ってますよ。

走るほうだけでも絞ってこれだけありましたよ。
絞らなかったらオフロードのエンデューロコース走りたいし、フラットダートでリヤスライドの練習もしたい。

中華ゴリラができたら富士スピードウェイのマックスゾーンミニで最高速チャレンジしたいっていうのもあるからね。

それとジムカーナ。
VTR250に乗ってからめちゃくちゃ興味あるんですよ。
走りたいっていうよりも1度見てみたいなぁって。
ジムカーナに参加するつもりはまだないけど今年中に1度は見に行こうと思ってるんですよ。

ほんと言い出したらキリがないんで最低限に絞ったけどこれだけあるんですよね。

まぁ遊びなんで絶対に達成しないといけないワケじゃないからできれば良いなぁって感じですけどね。
楽しみが多いってほんとありがたいことだなぁって思うけどね。
今年も楽しみがいっぱいでワクワクしてますよ。