2020年12月日のお話。
バイクの場合に限らず車でもエンジンがダメになったら普通は乗り換えしますよね。
でもバイクの場合は趣味性が高いからお気に入りのバイクで絶版車やもう売ってないバイクをずっと乗っていきたいって人は多いと思うんですよ。
そうなるといつかはエンジンのオーバーホールが必要になってくるんですよね。
普通にエンジンのオーバーホールをするんであればダメな部品は新品に交換して元に戻せば良いんで正直簡単なんですよね。
特に一般的なオーバーホールだったらこれだけで十分だし新品時のパワーには近づくからね。
細かい作業をどこまでやってくれるかはお店の技量と知識によって変わってくるんでなんとも言えないけど。
ただどっちにしても部品代が凄い金額になるしエンジン降ろしての作業になるからオーバーホールって凄い高い金額になるし普通にバイク乗ってる人は乗換えしたりってなるんですよね。
そのバイクを長く大事に乗っていきたいって思わないとオーバーホールしてまで乗る人はいないんでしょうね。
またレース用のエンジンだったら同じ新品部品を使ったとしてもできる限りパワーを引き出しながら壊れないように各部品の測定、修正、精密な組立てが必要になるんですよ。
もちろん手間暇が掛かるのは当然で技量はもちろん知識も一般的な整備だけの知識では高精度のエンジンは作れないんですよ。
もちろん普通のオーバーホールよりも値段がグンと上がりますよね。
当然それだけの価値があるからレースやってる人はお金かけるんですけど。
ノーマルエンジンのオーバーホールといっても作業する人、オーナーさんの目的によって内容は変わるし値段もピンキリ。
さらにエンジンチューニングってなると組み合わせが星の数ほどあるんで予算や目的に合わせていろんなエンジンが作れるんですよ。
だから同じバイクでも自分だけのエンジンを作れるところがおもしろいんですよね。
オリジナリティのあるエンジンってなんかカッコ良くないですか。
自分仕様のエンジン。
おっさんが作るリフレッシュエンジンは精密なオーバーホールとエンジンチューニングを合わせてるんですよ。
それとこれが一番重要なんですができる限り費用を掛けないってこと。
新品部品は使わずに手間暇だけで新品時以上のパワーとノーマルエンジン並みの耐久性。
この両立を狙って作ってます。
ライトチューンエンジンって感じですかね。
高価なカスタムパーツは使わないし使用限度に達してなければ新品部品は使わないから部品代はほんと最小限。
今作ってるVTR250の中古エンジンでもちょっとヘタってるなぁって思う部品を新品に交換してたら部品代だけで10万近くはなりますからね。
だから、できる限り元の部品を再利用して作るんですよ。
そんなワケなんでちゃんと使えるのかどうか確認するためにはキレイに洗浄しないとわからないし測定してサイズを確認する必要があるんですよ。
これをする事によって無駄に新品部品を買わなくて済みますからね。
よくエンジン開けたついでに新品にしとくって話があったりするんですがそれも正解なのか間違いなのかは部品によるし、乗る人の目的や用途次第で変わってくるんでエンジン作りっていうのは難しいんですよね。
大事なのは作る人と乗る人がよく話をする事ですね。
この辺りが曖昧だとお互いにイヤな思いをすることになるからね。
でもほんと良くあることなんで気を付けて欲しいなぁと思ってるんですよ。
それとセッティングまでキッチリやってくれるのかってこと。
レース用のエンジンだったら作って終わりで良いけど一般的なライダーにセッティングはちゃんとやってねって引き渡すところも結構あるみたいなんで。
セッティングが出てなかったらせっかく作ったエンジンが壊れますからね。
耐久性とか関係ないからね。
ノーマルエンジンでもきちんとセッティングして引き渡してあげないとって思うんですよね。
微妙に変わりますから。
基本的なセッティングを出してこのまま普通に乗れますよって状態で引き渡すのが当たり前なんじゃないかなと思うけど違うところもあるんでね。
その辺りもきちんと話合うようにして欲しいなと思いますよ。
VTR250の中古エンジンがバラし終わり、どんな風に仕上げるか考えてるときってほんと楽しんですよね。
おっさんの場合は自分でエンジン組むし、加工もある程度はできるんでエンジン組むっていっても手間と時間がかかるだけで気軽に楽しんで遊んでるんですよ。
自分のエンジンだしいろんなこと試したりもできるんでほんとエンジン作りはほんと楽しいしおもしろいし勉強になるんですよね。
ただみんながエンジンをオーバーホールしたりチューニングしたりする時はお店に出すと思うんでその時はほんと良く話し合ってお互いが納得できるようにして欲しいなぁって思うんですよ。
高額な作業になるし値段と内容が伴わない作業をしてるお店もたまにあるんでね。
そのためにも乗るだけじゃなくてメカの知識も多少は必要になるんで少しぐらいは勉強して知っておくほうが良いと思うんですけどね。
なんでもお店の提案を聞いてると凄い金額に納期になりますからね。
気を付けて下さいね。