2020年11月13日のお話。
マフラー交換したうちのVTR250なんですが全域でパワーが上がったんでちょっとスプロケを変更しようと思ってるんですよ。
で、フロントのスプロケを1丁上げて様子をみようかなと。
スプロケはもう用意したんですけどね。
もちろんXAMやサンスターといったメーカー品は使いませんよ。
まだ様子見なんで安もんで良いんです。
普通はフロントのドライブスプロケでも3000円ぐらいしますがアマゾンで1800円のスプロケ買いました。
メードインチャイナなんでモノはそんなに良くないけどね。
黒く塗装されてるけど傷だらけですぐに剥がれそうな塗装ですよ。
ヘタリもはやいかもね。
良かったらメーカー品をちゃんと買いますよ。
スプロケもセッティングパーツなんで走ってみないとわからないですからね。
だからスプロケのセッティングする時はできるだけ安もんを探すんですよ。
車種によってはない時もあるんですけどね。
ギヤ比が決まってから良いスプロケに変更します。
高いスプロケ買って自分の走りに合わなくて付け替えする人いますからね。
フロントのスプロケを1丁アップするんですがノーマルマフラーの時でも一応5速で吹けきってたけどめっちゃ時間がかかってたんですよね。
マフラー交換してパワーが上がってるからもう少しスプロケをロングに振っても大丈夫かなって思うんですよ。
マフラー交換してから5速全開にしてないから回しきれるかわからないんですけどフロントのスプロケを1丁あげて最高速アップを狙います。
それに1、2速の吹けきりがはやいんですぐにシフトアップしないといけないのが鬱陶しいなぁと前から思ってたんですよね。
もう少しゆっくりとギヤを上げていきたいし、回転の上昇を抑えたいんでフロントスプロケ交換で様子を見ることに。
もちろん最高速もアップさせたいんですよ。
ZX12Rのオーナーズクラブの仲間うちでも中型持ってる人が多くて90年代の2スト250や4スト400といったハイパワーな中型がいるんで少しでも離されないようにしときたいなぁという野望があるんですよね。
それに今一番旬なバイクのZX25Rを買った人もいるんで。
最近はYouTuberとしての活動のほうが目立ってるたかにいがZX25Rを買ったんですよ。
これが乗りやすくてそこそこ速いみたいです。
同じ250として大きく離されるのはちょっとショックが大きいからね。
おっさんのVTRが一番パワーないし重量もそこそこあるからストレートで遅いのはわかってるけど現状でもできることはやっておこうと思ってるんですよね。
コーナーは腕次第なんでなんとも言えないけど。
ということでフロントのスプロケを純正の14Tから15Tに変更します。
パワーが付いてくれば最高速も10キロ近くはアップするはずなんですけどね。
ゆっくり走るときも回転数が下がるんで乗りやすくなるんじゃないかなと。
今週の土日は忙しいんで交換は来週になってしまうけど近いうちに交換しますよ。