2020年10月30日のお話。

最近は暗くなるのがめっちゃはやくなりましたよね。
そのせいで仕事終わってからバイクイジりたくてもできないんですよ。


家に17時30分ぐらいには帰るんですが陽が落ちて暗くなってくるんでなんにもできない。
さすがに家の中でできることは限られてるんで
ほんと作業が進まなくなってしまいましたね。


やりたいことは山積みなんですけど。

若い頃は暗くなっても21時ぐらいまでは作業してたんですが最近は暗くなると手元が全然見えなくなるんで作業なんて全くできない。

もちろん照明を用意してるんですが影になって見えなかったりするんで暗くなる前に作業を終了するようになったんですよね。

やっと涼しくなって作業するにはもってこいの季節になったと思ってたのに陽が落ちるのはやすぎてほんと厳しい。

この時期ってこんなにはやく暗くなってたかなぁって思うんですけどね。

会社に置きっぱなしにしてる中華ゴリラを家に持って帰って足廻り組んだり配線の加工とかも進めていきたいんですよね。

それにVTR250の中古エンジンもバラしたいんですよ。
棚を整理したからバラして置く場所確保したのにこれもできない。


ほんと思ったように作業を進めれなくてちょっとイライラ。


といっても自然のことなんでどうすることもできないんですけどね。

今一番進めたいのが中華ゴリラの製作なんで会社の隅っこに置けるように片付けて組んでいこうかなとは思ってるんですけどね。

会社だったら明るいから仕事終わった後でも作業できるからね。
仕事の合間でも作業してるけど。

そろそろ寒くなってバイクがオフシーズンになるとさらにやることが増えてくるんで今のうちにできることは終わらしておきたいんですよね。

ZX12Rもうちに来て来年は8年目になるんでスイングアームやサスペンションリンクのグリスアップもしたいし、ヘッドカバーガスケットも滲みが出てきてるんで交換したいしね。
前後サスもやり直さないといけないし。

ほんとやることいっぱいあるのに。

できないってなると余計にやりたくなるんですよね。
できるときはめんどうになって後回しにしたりするのに。

人ってほんとワガママな生き物ですよね。

青空ガレージでの作業は何かと厳しいものがあるんで離れたところで作業場として古屋付きの土地安くでないかなぁとか思ってるんですけどね。

河内長野や千早赤坂村とか奈良辺りで。

広い土地あったらバイクだけじゃなくて車もイジれるからね。
最近はちょっと真剣に考えてるんですよ。

夢を現実にできるようにするにはちゃんと仕事せんと。
会社でバイクイジってる場合じゃないですね。