2020年10月27日のお話。

前回のツーリングに行くために急遽購入したワイヤレス充電できるスマホホルダー。
これめちゃくちゃ便利でしたよ。


ナビで使うのがメインなんでバッテリーの減りがめちゃくちゃはやいんですよね。
だからスマホホルダーとUSB電源を買おうと思ってたんですがふたつ買うと高くなるし、コードがあるのもジャマになるし短いコードは持ってないしで気張ってワイヤレス充電できるスマホホルダーにしたんですよ。

ナビ使ってても常に充電されてるんでバッテリーを気にしなくて良いのはほんとありがたいですよ。

スマホホルダー自体の使い勝手もシンプルなのが良いんですよ。
ネジ締めるだけでガッチリ固定されるんで全然大丈夫でしたよ。


見た目がシンプルなんでこんなんでちゃんと固定されるんかなって心配だったんですけどね。
クネクネ道でバイクガンガン倒してもバッチリ固定されてましたよ。
 

自分の力加減で固定するんで軽く締めこんだだけだと外れる可能性があるんでそれさえ気を付ければ大丈夫。

ホルダーの角度調整も後ろのネジを緩めたらできるし1回合わせたら変えることもないんでこれで十分ですよ。



充電を使わないときは本体の裏側にスイッチあるしこれはほんとお買い得でしたね。


この前ツーリングの解散場所が2りんかんだったけど、このスマホホルダーと同じモノがありましたよ。
ロゴと箱は違っててハンドルの固定部分がちょっと違うぐらいで本体は全く同じ。


付属のハンドルブラケットも同じで値段は6500円でした。
高いだけあって色の種類は豊富で選べるようにはなってたけどね。
ほぼ倍の値段もするんですよ。

アマゾンで買ったほうが断然お得。

商品に違いはないからこのタイプのスマホホルダー買うならバイク用品店よりもアマゾンですね。
アマゾンで買って失敗することもあるけど今回は良い買い物したなぁと満足してますよ。