後輩がミッションブローしたセロー225を購入して修理することになりました。
6速ミッションがブローしているので格安で購入できたみたいです。
ミッション交換するのでエンジン全バラになるので各パーツのコンディションを確認してから組み立てていきます。
走行は10000キロぐらいと言うことなので交換しないといけない部品はないと思うけど各パーツの測定をして使用可能かどうかはキッチリと確認していきます。
普通に組み直すのはおもしろくないので、ちょこっと手を加えて元気に走るエンジンに仕上げていこうと思ってます。
どんなエンジンを作るか考えているときってほんと楽しいんですよ。
キャブも調子が悪いみたいでフケ上がりに難があり息継ぎしているらしいので、その点も直していきます。
セロー225の負圧キャブは不具合が多いみたいなので、何が悪さをしているのか原因を探っていきます。
普通にミッション修理だけだったらすぐに組み終わるけど、せっかく全バラにしたので、乗ってて楽しいエンジンに仕上げていきます。