『出ていけ!』その一言に、

『子供は?』と聞くサレ妻。

『お前が連れていけ!』その言葉にサレ妻は。

前記事はここを↓クリック

 

『民法877条』、扶養義務を拒否するのね。

『何?なんだそれ!』

 

不貞夫の言葉を無視し、淡々と記憶した事を

述べるサレ妻。

 

能書きを述べる女性を極度に嫌う不貞夫の

感情を逆撫でる為に覚えた言葉だ。

 

ちなみに、

扶養義務の内容には、

*生活保持義務*と言って、
共同生活の必然性から要請される義務。

未成熟の子に対する親の扶養義務並びに

夫婦間の扶養義務があります。

 

『何を言っているか、わかんないよ』

 

 絶対的扶養義務者:配偶者、直系血族

『わかんないよ』

聞きなさいよ、直系血族とは、自然血族

及び法定血族の両者である。

 

子は嫡出子であると非嫡出子であるとを

問わない。

 

『何?養育費かそれとも生活費か、

 だったら家裁でも申し立てればいい

 だろう?』

 

おあいにくさま、その手には乗りません。

その前にすることがあるから。

 

自分が何を犠牲にして遊んでいたか、

よく思い知ることね。

 

そう告げるとサレ妻は、寝室にこもって

しまった。

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

不貞夫に好き勝手をさせない、ジグス流。

夫婦問題を研究し続ける、夫婦問題LaBo。

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

夫婦修復の相談、

話を聞くだけのカウンセラーに何ができる?

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

 

もつれた夫婦関係は千差万別。

個別相談はここを↓クリック

@バーナー  

 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

 

夫婦問題LaBoは、

オリジナル(個別)の夫婦修復方法

提案します。

 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

 こちらもポチっと 下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 探偵・調査へ 左矢印  左矢印

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

 

“お待たせしました”

LINE(旦那)  

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

ホームページは、ここ↓作成中

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||