野比のび太が嫌い

ジャイアンが嫌い

スネ夫が嫌い

磯野カツオが嫌い

イクラちゃんが嫌い

まる子が嫌い


ミ○ネが嫌い

バ○ドウが嫌い

は○な愛が嫌い

楽し○ごが嫌い

ザ○ヤマが嫌い

ちょっと言いたかっただけ・・・
好きな人、ごめんなさい。

大河ドラマ「江」の義理のお兄さん役 秀次さん。 → 北村有起哉 さん


あぁ、SPの~。はいはい。病院に立てこもった犯人のリーダ格の・・・・ほいほい。

この文字の羅列、時々目にはしてたんだけどなぁ・・・顔がわからなんだ。

へぇ、お父様も俳優だったんだね。しかも大御所(;´▽`A``

一瞬スリーアミーゴスかと思ったが、違いますね。ごめんなさい。

スリーアミゴスは総一郎でした。<(_ _)>



ずっとロッチの中岡だと思ってた人 → 片桐仁 さん


この人もSPで出てて、気になってたんだけど、ちょうど似たような頃合で

ロッチとかも印象に残りだしたから、へぇ、俳優もやるんだねーとか思って

でも、なんか違う。と私の中でロッチに似てる人で処理されてた。

あ、ラーメンズってお笑いやってたんだ。(;´▽`A``



私的にはSPで顔だけ覚えた。 → 野間口徹 さん


実は、野間口徹という名前がロッチの中岡に似てる人と思ってた。

だから、この人の名前が空白だった。




昨日、たまたま見た。

こんなタイトルのドラマやってるのか~ぐらいは知ってたけど、

いつやってるのかも気に留めてなかった。


いつもなら月曜22時~は、たいてい、TVタックルの流れで、

報道ステーションかしゃべくり007に流れる。

しゃべくりもどうでもよかったから・・・ザッピングしてたら、

「鈴木先生」にあたる。


出だし(前回のあらすじ?)で、度肝抜かれる。


生徒が吐いてたんだけど、その映像をちゃんと撮っている。

口あたりから・・・・なんか出てるみたいな・・・風に(;´Д`A ```

たぶん本物じゃないけど、演技だけど、なんだろ・・


ほかのドラマとはなんか違うな・・・、見てみっか~と思いながら見る。

いろんな違和感というか、なんじゃこりゃと思う。


鈴木先生役の長谷川博己さん・・・初めて知る名前だけど

系統としては西島秀俊ぽいとか思いながら・・・見てた。

アクはないけど・・・・なんか闇をもってそうな・・・


エンディングには尾崎豊の「僕が僕であるために」が流れる。

尾崎ではなくカバーだったけど・・・。

なんか、合ってる。


今までにない、教師のドラマだな・・・と思って、今日ググル。

ああ・・たしかに・・・・今までにない・・・感じ(;´Д`A ```

来週、気になる。今、ものすごく過去放送分が見たいwww


テレ東だから許されるのかなぁ

22時という時間だから許されるのかぁ


金八先生も覚せい剤とか・・引きこもりとか・・・やってたもんな。

金八でも、ビンビンでも・・・あと・・・うー・・・GTOでもない。

確かに新しいと私は思った。


課金して動画視聴すっかどうしよう。



1年ぶりに書くことが、まさかこんな記事になるとは思わなかった。

今日、なにげに携帯のヤフーのニューストピックスで知った。彼の死。

まさかと思った。同姓同名の全然違う人だと思って、トピをクリックした。

表示された写真は・・・・見事、あの人だった。愕然とした。

記事を読みすすめると「自殺である」ということがわかった。


なんで!?なんで!?


パニックで友達にメールした。

友達も同様に驚いていた。


なんでなん!?


実さんにしかわからないことなんだけど・・・

でもなんでなん!?


子供も奥さんも置いて・・・なんで!?

仕事も困ってたようには見えなかったけど・・・

最近は、2時間ドラマに多く出てて・・・それが本位じゃなかったのかもしれないけど。


刑事貴族のころから、大好きだった。

水谷さんはいまや、杉下右京だけど・・本城しんたろうも好きだった。

あのメンバーが好きだった。


温泉へ行こうシリーズも大好きだった。


いつだって彼は

まじめな・・・

やさしい・・・

不器用な・・・

紳士的な・・・


しんどかったんかな・・・

いい人をやるのは疲れたのかな・・・


ご冥福をお祈り申し上げます。


でも、嫌や!嫌や!ほんま嫌!!しょぼん



存在自体忘れてた(-。-;)


ちょっとメモっとこ。


気になってた俳優さん・・・


飯田基祐(いいだきすけ)→http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp6724


池田鉄洋(いけだてつひろ)→http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp9169


飯田さんは田中哲司並みに気になってたなぁ。


池田さんはどっかでみたことあると思ってたら、ヒミツの花園(CX)か・・そかそか。


あ、好きではないですよ。気になっただけです。曲者だとw


今回のクールでまじめに1話から見ているのが、上のタイトルの2つ。


大沢たかお・・・あんま好きでなかった。

今も好きでもないけど、なんでか見てる。

特に好きな俳優さんが出てるわけでもないんだけど・・・

綾瀬はるかもどうでもいいし・・

なんだろうね。見ちゃってる( ´艸`)


三浦春馬も・・・んー・・・ブラッディマンディあたりから気になったかな。

春馬がみたくて見てたわけでもないんだけど・・

でも、侍をちゃんとできてるなぁ。声の出し方とか・・ちゃんとしてる。

大河でれるな・・・コヤツ。


今回はこの2本が気になってみてますな。( ´艸`)


どっちも現代と侍時代の融合?????か?


あとは・・時間とDVDレコーダーがあれば、「傍聴裁判」が見たかった(すでに過去形)

向井理・・・メイちゃんの・・あたりから気になりだしました。w

大好きになった松山ケンイチ最新作!

「ウルトラミラクルラブストーリー」という映画を見に行きました。


松ケン、かわいい(*´ェ`*)ポッ

正直、松ケンだけ堪能しました。


映画の内容は、理解不能でした。

最後が気持ち悪くて、妙に印象に残ってて(  )ノ_...オエェ..

夢にでてきそうだ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

結構、いろいろツッコミいれたかったし。

青森弁だから字幕いれて欲しかったし。


松ケンの次回作は「カムイ外伝」

例の小雪と共演してるやつ。


気が向いたらいこっと。。。。

友達とたまに行くお店のドリンクバーに


「オレンジ 80%」というものがある


は・・はちじゅうパーセント????


単に私が世間知らずなのか・・・

この微妙な数字。


ジュースはわりとオレンジを好むので

紙パックものや缶ジュース、ファーストフードなどで

いろいろ飲んできたが・・・

それらは、10%にはじまり30%、50%・・・その上は当然100%


は・・はちじゅうて・・・(; ̄ー ̄A アセアセ


とりあえず、興味津々で飲んでみる(ノω`)


なるほど、100%ではない。

100%ではない味だった。(ノ∀`*)ペチ

でも、なんで80%にしたんだろうと疑問がわく。

あとの20%は?コスト的な問題?

なんだろなぁ・・・・


まぁ、あまったるくはないのでいいんですが。

100%にできないなにかがあったんだろうな(; ̄ー ̄A アセアセ



2009年1月スタートのドラマ中で、

「メイちゃんの執事」と「銭ゲバ」を見ています。


「メイちゃんの執事」見ては、水嶋ヒロカッコええ~(*´ェ`*)ポエとなり

「銭ゲバ」を見ては、松ケンカッコええ~(*´ェ`*)ポエとなってます。


「メイちゃんの執事」は、なんも考えずに見れる。

あんな執事が私もほすぃ。。。。(*v.v)

というか男前がそばにいてほしいだけ?(; ̄ー ̄A アセアセ


「銭ゲバ」は・・・なんともハードなドラマ。

クラウザーさんがとっかかりの松ケンファンとしては、「おっ!」と。

なにゆえ「おっ!」なのかもわかってないけど、微笑だけであんだけ

いろいろ思わしてくれる、さすが松ケン。


とりあえず、両方とも最終回までみるぞぉ~と今は思ってます。



新撰組以来、久しぶりに大河を見てます。

幼少期の頃はスルーしてるけど、なぜか見てます。


宮崎あおい目当てでも瑛太目当てでもないんだけど

なんでだろう?


おや?この感じ・・・どこかで・・・・


↓の記事と同じじゃないか!(ノ∀`)


新撰組は男前やったし、三谷脚本やったしでおもしろそうから入って

最後までみたけど、篤姫はこれといって・・・・

なんでか、見てる・・・


ん?もしかして今は亡き家定を演じていた堺雅人さんのせいか?

なんとなくそんな気がする。でも、家定に嫁ぐ前からずっと見てたもんなぁ・・・

今は、家茂演じる松田翔太目当てではあるけれど( ・∀・)アヒャ


「太王四神記」は・・・

冬ソナでハマったペ・ヨンジュンが出てるから~

それだけなんだが・・・・

ペ・ヨンジュン以外はさほど興味はなかったけど、歴史ものに弱い(はずの)

私としては置いていかれるかなっと思ったけど、まだついていってるw

さすがにファヌンの時代のこと忘れて、今になってDVD借りて学習したけどw

あと4話。ついていけそうだ ^^

それにしても韓国の子役っていっつも思うねんけどうまいよなぁ(私だけ?)


つか、感想になってねぇじゃん。。。。。

単なる自己満足のご報告じゃん。。。。


ま、いっか。