✦ฺ海外転勤族妻のマタニティ記録✦ฺ

✦ฺ海外転勤族妻のマタニティ記録✦ฺ

2015年1月からフィリピンでベビ待ちしてましたが
2016年初め、クリニックお休み中に無事妊娠。
海外生活とマタニティ&子育て記録です。
今は里帰り出産で日本滞在中〜♡
ヨーロッパ人の夫がまた転勤になったので出産後は3人で
新たな国にて再スタート予定です!

Amebaでブログを始めよう!
昨日の話ですが…
予定日までついにあと10日キラキラ
もう産まれてるかもとか勝手に
思っていた時期もあったけど
そんな気配すらないですね笑い泣き




{C7C28D2F-BC6F-45A8-9714-2268BA36D62D}





歩かなければならないので
15時半頃から気合い入れて
行ってきましたグッド!
帰ってきたのが18時半頃だったので
途中の休憩を入れなければ
2.5時間ぐらい散歩しましたビックリマーク





普通臨月妊婦ってどのぐらいの
ペースで歩けばいいのかな…笑
お腹が張らなければ
結構スタスタ早ペースかもはてなマーク
他のウォーキングしてる方々に
大きなお腹、二度見されます。笑








実家は田舎にあるので
ちょっと歩くと田んぼ♡
広い空〜♡








こんな地元の景色をゆっくり
楽しみながらするお散歩も
なかなか楽しくて好きです








たくさん歩いた後は
股関節が圧迫されてる感じは
あるのですが、その他特に産まれそうな
兆候なし!








帰ってきてからは
疲れて疲れて…
座ったまま寝れそうでした








ご飯食べてサッカー見て
お風呂はいって
今日も離れた国に居る夫と
毎日恒例のスカイプ








ヨーロッパ人の夫、
新しい国に1人で引越しやっと1ヶ月
よく職場の人とご飯食べている
みたいだったので安心してたのですが
今日は仕事の後1人で日本食を食べに
出掛けたようです




 


美味しかったけどやっぱり1人じゃ寂しい〜
って。だよねショボーンごめんねえーん







でもあとちょっとで家族3人、
みんなで一緒に暮らせるよ〜〜
お互い頑張ろうって励まし合いました








私が里帰り出産で
日本に帰ってきてから4ヶ月強
出会ってからこんなに離ればなれに
なった事なんて無いしお互いにつらい
でもお腹のこの子を思えば頑張れます







でもきっともう里帰り出産はしない
私達は海外転勤族だけど
もし2人目の子を授かる事ができたら
今後は覚悟を決めてその国で出産しようと
思っています







とにかく!!!
お腹のこの子が産まれてくるのが
楽しみすぎる
そして新しい国で3人で始める
新しい生活も♡