篠原冴美&水上桃華
1日の活動その
冬になるとみんなに呼ばれる「さみぃ~
」こと篠原冴美ちゃんの撮影会です
相棒は水上桃華ちゃん
冴美ちゃんは秋葉原以来2回目です。なかなか思い出せないようでしたが
1回目が終わる頃には思い出してくれました
それと私の場合写真撮るときはほとんど止まらないのですが
それが面白かったのか、ず~っと笑ってました
なんと私としたことが桃華ちゃんのブログを事前チェックしておりませんで
本人に会ってビックリ玉手箱
(古い)。可愛い!HPの写真ではもう少し年上だと思ってましたが、まだ高1
ですと
背は高くて
スラッとしているのでモデル
もできそうですが、そんな外見とおっとりした話し方
のギャップも良いです
お二人ともまだ現役高校生これからに期待したいですね
軍神広瀬武雄の生涯
「軍神広瀬武雄」と聞いてピンとくる人は少ないと思います。いや、ほとんどいないか
日露戦争の旅順港閉塞作戦(これを知らない人にわかりやすいように説明
しようとするとそれだけで一つの記事ができます
)で部下を探して沈みつつある船
に捜しに行き、断念して離脱する途中に敵砲弾
を受けて戦死
その美談で陸軍の橘中佐と並んで軍神とされました。
広瀬中佐の生い立ちや日露開戦前のロシア
での活動、当地でのロシア女性とのロマンス等、人間広瀬武雄を知ることができます
軍人ではありますが彼は日本
のみならずロシア
をも愛していました。だからこそ戦争
を早く終わらせるべく旅順閉塞戦に臨んだのです。
もちろん戦争は起こしてはいけませんしかし、外交では時には力
を持って対抗せざるを得ない場合があります。友愛外交、不安ですね
著:高橋安美
新人物文庫
戦慄迷宮3D
3Dは初めてですちょっと面白かったですが
やはり作品によるんでしょうね
「戦慄迷宮」というのは富士急ハイランドのお化け屋敷
というのでしょうか。要はホラーのアトラクションです
今回の映画はそれを見ていれば面白いのか
私にはプロモーションビデオ
にも見えました。「伝染歌」がAKB48
のプロモーションビデオに見えてしまったように
ストーリーは良くあるパターン子供の頃行方不明になった女の子
(なぜかこの手の話でいなくなるのは女の子
)がいて、主人公が大人になった時
に帰ってくるとかいう話。
主演の柳楽優弥くんは「何があった?」と思ってしまいました。まだ若いだろうにメタボ
って感じだし。演技も以前より下手
になったのではないでしょうか
蓮佛美沙子ちゃんは良いですすごく整った顔立ちの女の子ですが
その辺が余計に怖さ
を醸し出していると言っていいでしょう
清水崇氏監督と期待していくとがっかりかもしれません
が、残念ながら映画の結論は私にとっては「邦画初の長編3D
」だけです
アウトラン祭り
今回もアウトランです。ややメンバー少なめでもカメラマン
の方もやや少なめ
なので途中からちょうど良いくらいになりました
そんな中S氏は本日の撮影会中も頑張って営業してましたスカウトも皆ご自身でなさったとか
今日も職場見学
に来ている子もいました。一緒にいたのがお母さんでしょう
(よく似てました
)
DVDや雑誌
が決まっている子もいるようですが、あまり大物
になりすぎて会えなくなっても寂しいです
前列向かって左から西海ひかるちゃん、氏名不詳(まだデビュー前)、上野愛結ちゃん、岩田れおなちゃん、山田りかこちゃん
後列に移って木田ともみちゃん(新人
)、みきちゃん、新田綾菜ちゃん、岡田亜以乃ちゃんのメンバー
です。
なぜか長尾友美ちゃんが写ってませんが
ひかるちゃんは清楚な感じの女性を目指すと言ってました
素養はあると思うんですけどね
お話しすると吹っ飛びます
女王様と言えばムチらしいですから
愛結ちゃんはDVDの製作も順調にいっているようで期待できそうです
ダンスのレッスンは頑張っているようですが発表会には行けないと言ってました
小学生チームは相変わらず元気がいいです。まるで台風
今日はミニスカではないミニスカポリス
やってました
ともみちゃんはセクシー担当まだ
歳らしいですけど見えませんでした
エステで仕事しながら定時制
言ってると言ってましたけど、どうやってそんな子をスカウトしてくるのやら
みきちゃんはギャル系だと言われてまんざらでもないようです
確かにそんな感じ。
綾菜ちゃんは普段から制服かこんな服装らしいです。近所ならスエットですって
本日は妹さんは部活で欠席です
亜以乃ちゃんは逆におとなしい感じですね
私服もお嬢様系な感じです。
写っていない友美ちゃんは脚にあざがあったのですが、階段で
コントみたいに滑り落ちたらしいです
痛々しかったけど笑ってしまいそうでした
幅が広いのは良いのですがそろそろジャンル分けした方がいいのかも
Wともみちゃんと小学生を同じカメラマン
が撮りに来ることはほとんどないでしょうしねえ
人数も増えてきましたし。どうでしょう
キラー・バージン・ロード
最近、俳優や芸人が監督をしている映画をよく見ている気がします
今作品も岸谷五朗さんが監督・脚本
です。でも出演はしていません
監督に徹しているから演出
に集中できるのですかね
主演は上野樹里&木村佳乃出だしはどうなるかと思いましたが
結末も含めて非常に面白かったです
なぜバタフライ
えっ大家さんが・・・・など突っ込みどころ満載ですが
難しく考えずに見るのがこの手の映画の基本でしょう
上野樹里さんは少し抜けた感じがよく似あいますね「どうしよう」とか言いながらあまり緊迫感が無い
「どん尻ビリ子」雰囲気ピッタリです
対して木村佳乃さんもまたこれがいい味出してますねこのコンビだったからこそ出来上がった作品
ではないかと思います
脇を固める俳優陣は、寺脇康文、北村総一朗、北村一輝、若手
で田中圭、中尾明慶などです
私的にはアイドル役
でチョイしか出てきませんが小松彩夏
ちゃんが良かったですね
収穫は中学生時代
のひろ子を演じた
清水くるみちゃんですね。非常に可愛いし
どん尻ビリ子、今後が楽しみです
フルスロットルムービー伊達ではありません