F1どひゃんぷりレギュレーション2022 | F1どひゃんぷり

F1どひゃんぷり

トップドライバーとしての価値を証明したい

第0章  イントロダクション

 1.本レギュレーションは「F1友の会」によって運営される「F1どひゃんぷり」に関する規約をまとめたものである。
 2.「F1どひゃんぷり」の運営は原則として、F1どひゃんぷり公式ホームページ(http://ameblo.jp/f1-dhyandprix-secondo/ )にて行う。


第1章  予想対象

 1.参加者は、FIA主催Formula1-Campionshipのレース結果を予想する。
 2.予想するのは、1位~5位になると思われるドライバー5名とする。また、レース管理者が指定するドライバー(以下、注目ドライバー)のレース順位とする。


第2章  参加方法

 1.参加者は、レース毎に5位以内に入賞すると思うドライバー5名を選び、どのドライバーが1位から5位までのどの順位になるかと、注目ドライバーの順位を予想する。
 2.参加者は、予想内容を定められた期限までに主催者の定める手段で主催者にのみに通達しなければならない。
 3.予想内容の通達は、シーズン最初のレースにおいては主催者が予想募集開始を参加者に通達してから、2レース目以降においては前回のレース終了直後から可能とする。
 4.主催者への通達期限は、予想対象レースのフリー走行3回目開始時までとする。
 5.期限以内に通達がなされなかった場合で、前回のレースの予想がある場合は、これを採用することとする(デフォルト投票という)。また、期限以降に通達された予想については、いかなる理由でも受け付けない。
 6.通達された予想内容は、前々項に定める期限以前であれば、何度でも変更する事ができる。


第3章  レース結果

 1.レース結果はFIAが発表するレースの最終結果に準ずるものとする。
 2.車両規定違反等によってレース後失格となった場合、その内容は上記最終結果へ反映されるものとし、獲得ポイント、順位等はすべて再計算される。
 3.主催者によって発表されたレース結果に疑義があった場合は、次レースのフリー走行1回目開始前までに公式ホームページの当該レースページにコメントによって申し出るものとする。ただし、最終戦のレース結果に疑義のあった場合、疑義の申し出は最終戦レース終了後1週間を期限する。
 4.前項の期限までに疑義の申し出がなかった場合は、第3章第2項に該当する場合を除きレース結果の確定とする。


第4章  ポイント

 1.参加者は、第5章、第6章および第8章に定めるポイントを得る。


第5章  入賞ポイント

 1.参加者は、予想した5名のドライバーのうち、5位以内に入賞したドライバーがあった時、そのドライバー毎に次項に定めるポイントを得、これを入賞ポイントと言う。
 2.入賞ポイントは、前レースの結果順位に合わせて、前レースのポジションが
   1位のドライバーを1pt
   2位のドライバーを2pt
   ・・・・・
   22位のドライバーを22pt
   と順番にポイントを決定する。
   ただし、開幕戦の各ドライバーに対する入賞ポイントは、前年度のコンストラクタとドライバー順位に準じて主催者が決定する。
 3.前レースの結果順位は、 The Official F1 Website
   https://www.formula1.com/en/results.html/2022/races.html

   に公表される前レースの結果で、前レース終了後から次レース予選開始時までの間に公表された最後のものとする。その際、ドライバーがリタイヤした場合についても、上記WEBサイトに記載されている順番をもって、該当ドライバーの前レースのポジションとみなす。
 4.入賞ポイントは、22ptsを最大値とする。


第6章  的中ポイント

 1.参加者は、予想した5名のドライバーのうち、5位以内に入賞したドライバーがあり、かつ、順位まで予想と一致した時、前章で得られる入賞ポイントに加え、そのドライバー毎に次項に定めるポイントを得、これを的中ポイントと言う。
 2.的中ポイントは、一致した順位により次のポイントと定める。
   1位が一致した場合:5pts
   2位が一致した場合:4pts
   3位が一致した場合:3pts
   4位が一致した場合:2pts
   5位が一致した場合:1pt


第7章  順位付け
 1.入賞ポイントと的中ポイントを合計したものを、そのレースの獲得ポイントと言う。
 2.獲得ポイントが最も多い参加者から、順位付けを行う。ただし、第2章第5項のデフォルト投票に該当する場合は、そのレースで獲得した獲得ポイントから 5pt 減ずるものとする。
 3.獲得ポイントが同一だった場合、そのレースの入賞ポイントが多い参加者を上位とする。
 4.入賞ポイントも同一だった場合、レース結果1位のドライバーを参加者が予想しているかどうかを比較し、予想している参加者を上位とする。いずれの参加者も予想している場合、もしくは、いずれの参加者も予想していない場合は、レース結果2位のドライバーについて同様の比較をおこない、予想している参加者を上位とする。以降、同様に3位、4位、...と順に予想有無を比較していき、一方が予想しており他方が予想していない場合が初めて出現したところで、予想している方の参加者を上位とする。
 5.前項までの定めによってでも順位が定まらない場合、レース結果1位のドライバーに対する予想順位が上位の参加者を上位とする。いずれの参加者もそのドライバーを同じ順位と予想しているか、いずれの参加者もそのドライバーを予想していない場合は、レース結果2位のドライバーについて同様の比較をおこない、そのドライバーに対する予想順位が上位の参加者を上位とする。以降、同様に3位、4位、...と順に予想順位を比較していき、予想順位が異なる場合が初めて出現したところで、予想している順位が上位の参加者を上位とする。
 6.前項までの定めによってでも順位が定まらない場合、それらの予想は完全に同じものであるため、同位とする。


第8章  注目ドライバーポイント
 1.レース毎の注目ドライバーは管理者が決定し、投票案内時に通知する。
 2.予想した順位が的中した参加者は、全員が年間ポイントを10pt獲得する。
 3.的中した参加者がいなかった場合は、実際の順位と予想の差異がもっとも小さい参加者全員が5pt獲得する。
 4.注目ドライバーはレース毎に提出する必要があり、デフォルト投票での参加は許可しない。


第9章  年間ポイントとシーズン最終順位
 1.参加者は、レース毎に、そのレースの最終順位により次項に定めるポイントを得、これを年間ポイントと言う。
 2.年間ポイントは、そのレースの最終順位により次のポイントと定める。
   1位:25pts
   2位:18pts
   3位:15pts
   4位:12pts
   5位:10pts
   6位:8pts
   7位:6pts
   8位:4pt
   9位:2pts
   10位:1pt

  但し、レース結果が規定周回数を満たさなかった場合、参加者に与えられる年間ポイントは本項で定めるポイントの1/2(ハーフポイント)とする。
 3.複数の参加者が同位の場合の年間ポイントは、その順位からその順位に同位の参加者数を加え1を減じた順位までに与えられる年間ポイントの総和を同位の参加者数で割った値とし、そのポイントを同位の参加者全員に等しく与えるものとする。ただし、その値が整数とならない場合は、小数点以下第3位を切り捨て、小数点以下第2位までを年間ポイントとする。
 4.主催者集計によるレース結果に異議のある場合は、次レース開始までに参加者全員が知りえる手段で申し出るものとし、異議の無い場合は次レース開始と同時に前レースの結果が確定される。ただし、第3章第2項に該当する場合はこの限りではない。尚、最終戦の場合は、レース終了後1週間でレース結果を確定するものとする。
 5.シーズン最終順位は、2022年F1最終戦終了時の年間ポイントの累計値をもって決めるものとする。


第10章  年間ポイントの特例
 1.2022年F1第17戦日本GPにおいては、第8章で定める注目ドライバーポイント、および、第9章で定める年間ポイントを2倍とする。


第11章  補足
 1.本レギュレーションは、参加者全員の同意のもとに変更することができる。
 2.レギュレーションに変更が発生した場合、本規則は速やかに変更され、参加者全員に通達される。
 3.本レギュレーションに定めのない事項、および、解釈の相違に係る疑義については、参加者全員が誠意をもって協議し、それを解決するものとする。



APPENDIX.A  変更履歴
2022.02.28/ 1.00 / 第1版公開